学校日記

たてわり班遊び

公開日
2017/06/15
更新日
2017/06/15

日々の出来事

朝の活動は、たてわり班遊びでした。毎回、6年生が下級生の意見を聞きながら準備や遊び方を考えています。
 どんな遊びをしているかというと、校庭では「ドッチボール」「だるまさんがころんだ」「ドンジャン」などをしていました。他に、毎回交代で4つの班だけ体育館で遊ぶ事ができます。今日は、すべての班が、「障害物競争」をしていました。障害物競争をする為に、6年生は朝早くから体育館に行って跳び箱やマットや平均台、ケンステップ(ケンケンパをやれる様な輪っか)、ボールなどを使って1年生から6年生まで楽しめるような障害物を作り工夫して遊んでいます。毎回、この体育館の障害物競争は、準備が大変ですが、子供たちからとても人気があります。最後に班ごとにふりかえりをします。
 新しい班のメンバーに慣れて、子供同士どんどん仲良くなっています。