1月15日の給食
- 公開日
- 2016/01/15
- 更新日
- 2016/01/15
給食
・おいしいたけごはん
・かきたま汁
・白玉あずき
・牛乳
『小正月』とは・・・
元日を中心とした「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日(厳密には14日の日没から15日の日没まで)を「小正月」といいます。
小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。
今日の給食では白玉あずきを食べました。
調理員さんがひとつずつ丁寧に丸めてくれました。
給食
・おいしいたけごはん
・かきたま汁
・白玉あずき
・牛乳
『小正月』とは・・・
元日を中心とした「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日(厳密には14日の日没から15日の日没まで)を「小正月」といいます。
小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。
今日の給食では白玉あずきを食べました。
調理員さんがひとつずつ丁寧に丸めてくれました。
学校だより
PTA
やまほうしだより
学校運営協議会
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度