学校日記

12月8日の給食

公開日
2015/12/09
更新日
2015/12/09

給食

・わかめごはん
・さばの塩焼き
・治部煮
・浅漬け
・牛乳

今日の副菜『治部煮』は石川県は金沢の郷土料理です。
本来は鴨肉を使いますが、給食では鶏肉に片栗粉をまぶして揚げ、
それを季節の野菜と一緒にだし、しょうゆ、みりんで煮込んでいます。
とろみの付いた、寒い地域ならではの料理です。

名前の由来は『豊臣秀吉の部下、治右衛門(じぶえもん)が伝えた料理だから』
『煮るときにじぶじぶ、と音がするから』など、諸説あるようです。

写真1枚目:治部煮を作っているところ。
      片栗粉がまぶしてあるので、見た目がつやつやしています。
      彩もきれいで、金沢の上品な雰囲気が出ているお料理ですね。