10月28日の給食
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
給食
・根菜ピラフ
・主食のリザーブ給食
鶏肉またはあじの香草焼き
・秋色のポタージュ
・ジョア
今日は主菜の香草焼きを『鶏肉』か『あじ』から選ぶリザーブ給食でした。
自分で好きなメニューを選べるため、この日を楽しみにしている子どもたちも多いようです。
船田小では鶏肉367人、あじ102人という結果になりましたが、
皆さんはどちらを食べましたか?
主菜とは肉、魚、卵を使ったメインのおかずのことで、
『血や筋肉、骨などの体を作る働き』をします。
丈夫な体を作るためには欠かせないものなので、家でも給食でも
しっかり食べるようにしましょうね。
写真1枚目:主菜の香草焼き。
よく似ていますが、左が鶏肉、右があじです。
写真2枚目:クラスの様子。
鶏肉、あじ、それぞれを選んだ理由を3年生に聞いてみると、
『とにかく肉が好きだから!』『あじは家でよく食べるから肉!』
『お父さんが魚を食べると頭がよくなるって言ってたから魚!』など、
色々な答えが返ってきました。
どちらを食べている子も自分で選んだ方をおいしそうに
食べていました。