学校日記

11月13日(金) 本日の授業風景

公開日
2009/11/13
更新日
2009/11/13

校長より

 1年生・国語の授業の様子です。

 今日は、文法 「 指示する語句 」 についての学習です。
 「 これ・それ・あれ・どれ 」 「 この・その … 」 「 こっち・あっち … 」 などの、「 こそあど言葉 」 の確認もしました。

 会話や文章の中において 「 こそあど言葉 」 の指す内容は、すでに前に述べられているか、書かれているのが普通です。
 例えば、「 私は公園に行った。 そこは、とても広かった。」 という文章では、「 そこ 」 の指す内容 = 「 公園 」 は、「 そこ 」 という 「 こそあど言葉 」 よりも前に書かれています。

 しかし、だんだん歳をとってくると、いきなり 「 こそあど言葉 」 から会話に入ってしまい、相手を戸惑わせることが増えてくるようです。
 私もよく、いきなり家族に 「 あれは、どこだっけ? 」 と尋ねたり、「 今日、駅であの人に会ったよ。」 と報告したりして、? ? ? と、怪訝 ( けげん ) な顔をされてしまいます。

 … と、もしかしたらそれは歳のせいではなく、単に私がいわゆる 「 ボキャ貧 」 だからなのかもしれませんが …。
                                     校長 武田幸雄