学校日記

11月10日(火) 本日の授業風景 ・ その2

公開日
2009/11/10
更新日
2009/11/10

校長より

 1年生・美術の授業の様子です。

 版画の製作に取り組んでいます。

 まず、天国の門、地獄の門、青春の門、幸せの門などの 「 幻想の門 」 か、花の島、音楽の島、お菓子の島、機械じかけの島などの 「 不思議の島探検 」 か、どちらかをテーマにしてトレーシングペーパーに下絵を描きます。

 その絵を田中先生に見てもらい、版画として彫るときに可能かどうかや、もう少し工夫をすると良い点などをアドバイスしてもらいます。 そして、OKが出た人から、カーボン紙を使ってゴム板に下絵を写し取り、彫刻刀で彫り始めます。

 私の時代、版画といえば 「 木の板 」 に彫ったものですが、今や 「 ゴム板 」 に彫るのですね。 田中先生の話では、木の板を使った方が色の風合いなどはきれいに出るそうですが、何といっても彫りやすさの点でゴム板が便利なのだそうです。

 彫りやすければ、そのぶん彫刻刀で指を切ってしまう危険も減ると思います。
 くれぐれもケガをしないように、素敵な作品に仕上げてください。

                                     校長 武田幸雄