学校日記

11月10日(火) 本日の授業風景 ・ その3

公開日
2009/11/10
更新日
2009/11/10

校長より

 2年生・社会(歴史)の授業の様子です。

 授業内容は 「 第一次世界大戦の経過と日本 」 だったのですが、日露戦争との比較や復習も取り上げられていました。
 そのため、廊下を歩いていた私の耳に、川口先生の 「 バルチック艦隊 」
「 東郷平八郎 」 などという説明が聞こえてきたので、つい教室の中に入ってしまいました。

 というのも、 私は最近 「 坂の上の雲 」( 司馬遼太郎 ) という小説を読み始めたところだったからです。 この小説は、秋山真之・好古の軍人兄弟と、俳人・正岡子規の3人を中心に、日露戦争前後の明治時代を生きた人々の姿を描いています。

 この11月29日から3年にわたり、NHKでドラマを放映するようです。
 特に2年生の皆さんにとっては、歴史の授業で勉強したばかりの時代を描いていますから、一見の価値がありそうですね。

※ ところで、授業中私が○○さんに 「 教科書を見せてください 」 とお願いしたら、当たり前のように 「 はい、どうぞ 」 という声が返ってきました。
さりげないひと言ですが、黙って手渡されるより何倍も気持ちいいものですね。

                                     校長 武田幸雄