2月18日(金) 本日の授業風景 ・ その2
- 公開日
- 2011/02/18
- 更新日
- 2011/02/18
校長より
1年生・美術の授業の様子です。 担当は、田中先生です。
授業の前半は、今まで取り組んできた作品 「 一版多色刷り版画 」 の鑑賞会を開いていました。( 写真・中・下 )
以前紹介したこともありますが、鑑賞しているのは、写楽の浮世絵 「 大谷鬼次の奴江戸兵衛 」 をアレンジした絵に彩色を施して作製した版画です。
友達の作品の中から4作品を選び、鑑賞記録をつけています。
私もひととおり全員の作品を見せてもらいましたが、私の感性を一番くすぐったのは ○○さんの作品 「 休憩中の鬼次 」 でした。
多分、セサミストリートの 「 Elmo ( エルモ )」 かと思われるかぶり物を、鬼次が脱いだ様子をモチーフにしています。
アルバイト?で 「 Elmo 」 の役を演じたあと、かぶり物を脱いでホッとひと息ついている安堵感や疲労感が、鬼次の表情や色彩によく表れていました。
授業の後半は、次に取り組む 「 ゾートロープ 」 キットが配られ、田中先生から説明を受けました。( 写真・上 )
「 ゾートロープ 」 とは、残像効果を利用したアニメーションの原型ようなもので、立体型のペラペラ漫画といったところです。 回転する円筒の中に少しずつ変化する絵を12コマ描き、それを細い隙間からのぞくことで絵が動いているように見せることができます。
またぜひ私の感性をくすぐる作品を完成させてください。
校長 武田幸雄