2月18日(金) 本日の授業風景
- 公開日
- 2011/02/18
- 更新日
- 2011/02/18
校長より
3年生・保健体育(男子)の授業の様子です。 担当は、棟方先生です。
教室で 「 保健 」 の授業を行っています。
「 性感染症とエイズ 」 に関する学習で、教科書や棟方先生の解説のほか、教材DVD 「 10代に知らせたい性感染症とエイズ 」 も視聴しました。
DVDの中でも指摘されていましたが、先進諸国の中で日本は唯一エイズの感染・発症者が増加しているのだそうです。 理由はいくつかあるようですが、その中の一つに 「 若年層の正しい性の知識不足 」 もあげられます。
今週、1年生・保健の授業の様子をアップしました。( 15日 )
その記事でも申し上げたことですが、現代社会ではテレビや雑誌、インターネットを媒体として 「 性に関する情報 」 が氾濫しています。 そして、それらの中には、いたずらに性欲をあおるだけのもの、性に対する誤解や偏見を招きかねないものも多く含まれています。
授業で視聴したDVDに出演していた医師が、こんなことを言っていました。
「『 寝た子を起こすな 』 と言われるが、既に多くの子供たちが間違った情報によって起こされている。 私たち大人は、正しい情報で子供を起こしてあげなければならない。」
全くそのとおりです。
今日視聴したDVDは 「 男子向け 」 の内容でしが、男女を問わずお子さんが 「 正しい性の知識 」 を身につけられるよう、保護者の皆様もお子さんと向き合っていただければと思います。
また、もしもお子さんのことで何か心配なことなどございましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
校長 武田幸雄