学校日記

1月15日(土) 本日の土曜授業風景 ・ その2

公開日
2011/01/15
更新日
2011/01/15

校長より

 3年生の土曜授業の様子です。

( 写真・上 ) は、社会の授業の様子です。 担当は、島崎先生です。

 一般入試の場合、社会や理科は、私立高校では入試科目にならないことが多いので、私立を第1志望にしている生徒で選択している人は少ないようです。
 しかし、都立では1・2年生の時の学習内容からもたくさん出題されるので、この機会に復習しておこうとする人が真剣な眼差しで問題を解いていました。

( 写真・中 ) は国語の授業の様子です。 担当は、井上先生・平野先生です。

 どちらのグループも都立高校の過去の入試問題を解いたあと、その解説を受けながら答え合わせをしていました。
 井上先生は普段は3年生の授業を受け持つことはないので、授業を受ける3年生には少し新鮮だったようです。 教室の黒板に 「 ようこそ、井上先生(笑)」 と大きく書いてありました。

( 写真・下 ) は英語の授業の様子です。 担当は、山口先生・嶋田先生です。

 英語に限らず、3年生はクラスによっては10名以下の少人数で授業が行われています。 そうしたクラスでは超・少人数授業ということで、きめ細かな指導を受けられていたようです。

 英語のクラスはどちらも、やはり高校入試を意識した長文読解や英作文の演習問題に取り組んでいました。
                                     校長 武田幸雄