学校日記

1月15日(土) 本日の土曜授業風景

公開日
2011/01/15
更新日
2011/01/15

校長より

 3年生の土曜授業の様子です。

 本日と来週22日、2月5日、19日の4回の土曜授業は、3年生はすべて高校入試科目 ( 国語・数学・社会・理科・英語 ) に限定して実施します。

 今年度から導入した土曜授業は 「 学力の向上 」 を大きなねらいとして実施していますが、本校ではその 「 学力 」 を入試科目に限定しているわけではありません。 9教科のすべてを横並びで考えております。

 しかしながら、高校受験を目前に控えた現在の3年生にとって、入試直前に行う授業としては入試科目に限定したカリキュラム編成をしたほうが、より現実的であることは言うまでもありません。

 そのため、上記のとおり今後4回の土曜授業は5教科に限定し、本人の希望を優先したクラス編制で実施することになっております。

 ( 写真・上・中 ) は、数学の授業の様子です。
 担当は、加藤先生・鈴木先生・鶴丸先生です。

 入試科目の先生方は3年生を中心に時間割を組んだので、( 写真・上 ) のクラスでは鈴木先生と鶴丸先生の二人が TT ( チーム・ティーチング ) の形式をとって授業を行っています。 今日は、都立高校の入試問題の大設問1に出題される問題や、一次関数の問題を中心に解いていました。

 ( 写真・下 ) は、理科の授業の様子です。
 担当は、村山先生・中村先生です。 第1分野・第2分野ともに、1・2年生の時の復習問題を解きながら、解説を受けていました。
                                     校長 武田幸雄