学校日記

1月14日(金) 本日の授業風景 ・ その2

公開日
2011/01/14
更新日
2011/01/14

校長より

 3年生・保健体育(女子)の授業の様子です。 担当は、高橋先生です。

 校庭で、サッカーに取り組んでいます。
 相変わらず気温は低いのですが、皆さんの歓声や笑い声の響くピッチは、穏やかな冬の日差しに包まれていることもあり、そこだけ暖かく感じられました。

 とはいうものの、サッカーが苦手なのか、中には全然ボールに近づかない人もいます。 懸命にボールを追いかけている人と、ボールの来そうもないところを選んで立ちすくんでいる人とでは、同じ気温でも体感温度に大きな違いがあったことでしょう。

 A・B組の授業だったのですが、試合は序盤、A組の一方的な展開に … 。
 そこで、途中から高橋先生がボールをもう一つ投入すると、一気にゲームが動き始めました。 時には、ドリブルしている人がもう一つのボールまでパスされてしまい、慌てふためく場面も見られました。

 さらに高橋先生が劣勢のB組に加わったことから試合も一気に白熱、一進一退の攻防となりました。 華麗なドリブルやシュート、豪快な体当たり、絶叫 ( 爆笑? ) のオウンゴールと、寒さを忘れる1時間となったようです。

 私もちょっとだけゲームに参加し、アルゼンチン代表・メッシ選手のようなドリブルと、本田圭佑選手のような無回転フリーキックで拍手喝采を浴びました。
( … と、本人だけが、そう思い込んでいました )
                                     校長 武田幸雄