学校日記

1月11日(火) 3学期始業式 ・ 校長講話

公開日
2011/01/11
更新日
2011/01/11

校長より

※ 写真は、始業式の校歌合唱の様子です。
 2学期の終業式で紹介された二人と共に、新たに2年生で指揮と伴奏を担当する井垣和朗くん ( 指揮 ) と 山本眞衣さん ( 伴奏 ) が紹介されました。

                 ★ ★ ★ ★ ★

 あけましておめでとうございます。

 2011年がスタートしました。 皆さんは、どんなお正月を過ごしたでしょうか。今日は、私がお正月にあるTV番組を見ながら考えたことについてお話しさせてください。

 そのTV番組というのは 「 箱根駅伝 」 です。

 私は毎年、この 「 箱根駅伝 」 を見るのがお正月の楽しみのひとつです。
 19の大学と1つの混成チームが、東京・大手町から箱根・芦ノ湖までの往復約218kmを、各チーム10名の選手が二日間かけて襷 ( たすき ) をつなぎます。 今年は早稲田大学が18年ぶりに優勝して、激戦に幕を下ろしました。

 陸上の長距離種目というのであれば、私は自分自身もフルマラソンの経験がありますし、オリンピックなどでマラソンを見るのも好きです。 しかし、この 「 箱根駅伝 」 には、「 箱根駅伝 」 にしかない感動があるのです。

 その感動とは一体何であるのか、私は考えてみました。