12月10日(金) 本日の授業風景
- 公開日
- 2010/12/10
- 更新日
- 2010/12/10
校長より
3年生・英語(少人数)の授業の様子です。
担当は、山口先生・小又先生・嶋田先生です。
今日は、山口先生のクラスを中心に取材させていただきました。
Lesson 7 「 The Diary of Anne Frank 」( アンネの日記 ) を学習しています。
この単元で出てきた重要構文に 「 間接疑問文 」 があります。
文の一部に疑問詞で始まる疑問文を含んだものが 「 間接疑問文 」 です。
今日の授業では、その復習と確認を行っていました。
How old is Ms. Yamaguchi ? ( 山口先生は、何歳ですか? )
という直接疑問文を 「 あなたは、山口先生が何歳か知っていますか? 」 という間接疑問文に直します。
正解は 「 Do you know how old Ms. Yamaguchi is ? 」 なのですが、それを答えさせようと山口先生が上の質問をするたびに、「 47歳! 」 「 48歳! 」 と年齢を答えてしまう人がいます。
山口先生が必死になって 「 年齢は答えなくていいから、質問を英語にしてください。 『 あなたは、山口先生が何歳か知っていますか? 』 」 と軌道修正しても、返ってきた答えは 「 フォーティー・セブン・イヤーズ・オールド … 」
もはやフォローしきれないと思った私は、「 女性の年齢を答えるときは、とりあえず 『 7掛け 』 か 『 8掛け 』 にしておきましょう 」 としか言えませんでした。
校長 武田幸雄