11月8日(月) 本日の授業風景
- 公開日
- 2010/11/08
- 更新日
- 2010/11/08
校長より
3年生・道徳の授業の様子です。
学校で行う道徳教育の内容のうち 「 礼儀の意義を理解し、時と場に応じた適切な言動をとる 」 を取り上げています。
… といっても、進路指導とリンクさせ、高校入試における面接指導を兼ねて、体育館で学年集会形式の授業となりました。
学年主任の棟方先生をはじめ学年の先生方から、面接の心構えや言葉遣い、礼儀作法などについてお話しがありました。 また、○○君と△△さん、そして加藤先生の協力により、みんなの前で模範演技?をしてもらいました。
( 写真・上・中 )
そのあとは、面接のハウツーを収めたビデオを視聴しました。 時には笑いもこぼれましたが、さすがに真剣な眼差しを注いでいました。( 写真・下 )
本校では、学年の先生方による面接練習を経て、全校態勢で一斉面接練習も実施します。 これは、1・2年生を早めに下校させて、特に他学年や管理職の教員が面接官となって行うものです。
そのあとさらに必要性の認められた生徒には、管理職が別途面接練習を行うので、都合3段構えで本番に備えるようになっております。
これだけ手厚い面接指導を行う学校は、都内でも少ないと自負しております。
ご家庭におかれても、日頃から言葉遣いを注意されたり、志望理由などの回答にアドバイスされたりといったご協力をお願い申し上げます。
校長 武田幸雄