10月13日(水) 本日の授業風景 ・ その2
- 公開日
- 2010/10/13
- 更新日
- 2010/10/13
校長より
1年生・社会(地理)の授業の様子です。 担当は、川口先生です。
今日の授業から 「 八王子市を調べよう 」 が始まりました。
主に市教委の作成した副読本 「 伸びゆく八王子 」 と地図を使用して、調べ学習を行います。 このあと8時間かけて、自分の決めた課題についてレポートにまとめることになります。
今日はその最初の授業ということで、川口先生から学習の目当てや方法などについて説明を受けたあと、班ごとに副読本の内容確認を行っていました。
私も、教室を回りながら皆さんの使っている副教材を見せてもらいました。
チラッと見たページに出ていた 「 区市町村別の面積一覧表 」 に、八王子市の面積が186.31km² と記載されていました。 これは、東京23区全体の面積の約3分の1にもなります。 大きいわけですよね。( ちなみに、私の住まいのある豊島区は、13.01km² と載っていました。 そのあまりの違いに少し哀しくなりました )
なかなか読み応えのある副読本なので、大いに活用しながら、皆さんにとって 「 ふるさと 」 である八王子に対する理解を深めてください。
( 私は、いつの日かこの副教材に 『 八王子の三大名物 』 として、『 高尾山 』 『 ファンキー・モンキー・ベイビーズ 』 『 別所中学校 』 が記載される日の来ることを夢見ています )
校長 武田幸雄