学校日記

6月10日(木) 本日の授業風景 ・ その2

公開日
2010/06/10
更新日
2010/06/10

校長より

 2年生・国語の授業の様子です。

 はじめに文法学習の復習として、1分以内で班ごとに 「 動詞 」 をいくつあげられるかを競争しました。 トップの班は20の動詞をあげ、見事にご褒美のシールをゲットしました。

 そのあとは、今回の定期考査の試験範囲に含まれる 「 百人一首 」 が発表されました。 この学年では、1年生の時から定期考査のたびに20ずつの歌が試験範囲となっているため、( 順調に覚えれば ) 5回の定期考査で 「 百人一首 」 すべてを覚えることができます。

 早速、今日発表された20首について、班の中で対戦してみました。

 多くの人が、担当の張元先生が 「 下の句 」 まで読みあげてから取り札を探し始めるのに対して、「 上の句 」 を聞いたとたんに反応できる人もいました。
 きっと試験に関係なく、すべての歌を覚えているのでしょうね。

 さて、いよいよ今日で期末考査2週間前です。

 学習計画をしっかり立てて、取り組みましょう。
 特に今日のような 「 暗記もの 」 については、早い段階から毎日少しずつ覚えるようにしたほうが良いでしょう。
                                     校長 武田幸雄