生活・理科
- 公開日
- 2014/05/01
- 更新日
- 2014/07/28
とちのみ学級
生活/理科では、紙を使って授業をしました。「紙くるくる」を作りました。最初に先生が手本を見せました。長方形に切った紙を持ち上げて、手を離すと…。紙がクルクルと回りながら落ちていきました。
先生から「形や色を工夫して紙くるくるを作ってみましょう。」という話があり、思い思いの「紙くるくる」を作っていました。どうしたらよく回るのか、クルクル回っていることが分かるには、どのような色を塗ればよいのか…など、考えながら作業をしていました。