学校日記

危ない遊び、場所について考えてみよう

公開日
2014/05/19
更新日
2014/05/19

校長より

 おはようございます。
 元気な挨拶ですね。うれしいです。
 今日は、危ない遊びや危ない場所について考えてみたいと思います。
 皆さん、石を投げて遊ぶのは危ないですか?
 うん、そう、危ないですね。
 では、ボールを投げるのはどうだろう?・・・どうかな?危ないかな?そうかなあ?決められた場所で、野球をするときには投げますね。でも、人がたくさんいるところでは危ないです。
 バットを振るのはどうだろう。危ないですか?じゃ、野球の選手は皆危ないことをしている?そうではないですね。人が大勢いるところで、勝手にバットを振るのはとても危ないです。ボールを蹴るのも同じです。サッカーボールをサッカーの時、蹴るのはいいのですが、前に人がいるのにボールをけるのは?そう、危ないですね。
 高いところに登るのはどうでしょうか?危ないですね。大きな木がありました、登ってみたくなりました、子供だけで勝手に登っていいですか?危ないです、登ってはいけません。川に入るのはどうでしょうか?暑くなりました、川の水が気持ちよさそうです、子供だけで勝手に入ってもいいですか?危ないですね。入ってはいけません。川の水は急に増えてくることがあります。川は急に深くなることもあります。あっと思った時には間に合わないくらい急に深くなっていることがあります。とても危ないです。入ってはいけません。
 話をまとめます。危ない遊び、危ない場所についてよく考えておきましょう。

     平成26年5月19日  児童朝会で、校長の話より