3年自転車安全教室
- 公開日
- 2012/10/19
- 更新日
- 2012/10/19
学校生活
10月18日(木)3,4時間目に3年生の自転車安全教室が開かれました。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、子どもたちは真剣に話を聞き、自転車の安全な乗り方について学びました。
前半は南大沢警察の方から自転車に乗るときのルールを教えていたただきました。その内容について実演を見ながら確認しました。車道の走り方、歩道の走り方、交差点の渡り方など間違い探しをしながらしっかり覚えました。次に乗る前の自転車の点検の仕方を「ぶたはしゃべる」という合い言葉で教わりました。後半は自転車の安全な乗り方についてDVDを見たあと「学科試験」をしました。全員100点満点でした。
子どもたちに感想を聞くと「降りるときも左側ということを知りました」「今まで乗る前の点検をしなかったのでこれからは点検をしようと思います」「自転車は車の仲間だということがわかりました」など大事なことをしっかりと覚えられたようでした。この学習を生かして安全に過ごせるといいなと思います。