学校日記

4月18日(火)の給食

公開日
2023/04/18
更新日
2023/04/18

給食室より

☆今日の献立
・ごはん
・鮭の焼き漬け
・のっぺ
・越後みそのみそ汁
・清美オレンジ
・牛乳

※今日は新潟県の和み献立です。新潟県は日本海に面し、山も広い平野もあり、日本で5番目に大きい県です。冬は雪が多い雪国で、夏は気温が高く、四季がはっきりしています。今日は新潟県にちなんだ給食を食べます!
●コシヒカリ:雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差が大きい気候が米作りに最適です。コシヒカリをはじめ、さまざまな品種が作られています。
●鮭の焼き漬け:焼いた鮭をしょうゆだれに漬け込む料理です。新潟県の北にある村上市は「鮭の町」と呼ばれています。鮭を頭から尾まで大切に食べる文化のある村上市には、100種類以上の料理法があるとされています。
●のっぺ:芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。とろみのつけ方や具材、切り方など、家庭によってさまざまです。
●越後みそ:新潟のお米を使って作る米みそです。赤い色で辛口のものが有名です。しっとりなめらかな味と、華やかな香りが特徴です。給食では、みそ汁にしていただきます。
郷土料理を大切においしくいただきましょう!