学校日記

第二部 由井リンピックの紹介 第2部

公開日
2019/09/19
更新日
2019/09/19

校長室より

本校で開催される由井リンピックのやり方等を皆で確認しました。「あっあれがやりたい。」「あれがおもしろそう。」と、真剣に聞いていました。 
期間      9月 30日(月)〜10月11日(金)の中休み
種目とルール
ジャンピオン 【走】【跳】
 助走をして、スタートラインから3歩で進んだ距離を測り、その距離を競う。
バドミントンシュート【打】
フラフープの中に向かってバトミントンの羽を打ち、15秒間で入った数を競う。
由井一ボッチャ【投】
 的に向かって玉入れの球を3回投げ、合計点数を競う。
(枠外5点。大枠内10点。小枠内15点)
芝ゴロン【走】
スタートからゴールまで横になって転がり、そのタイムを競う。
ストラックアウト【投】
 ネットの的に向かってボールを3回投げ、合計点数を競う。

様々な運動を通して、オリンピック・パラリンピックに対する意識を高めるとともに体力向上をめざし、運動の楽しさを味わうことをねらいとしています。