11月2日(水)の給食
- 公開日
- 2016/11/16
- 更新日
- 2016/11/16
給食室より
今日の献立:ごはん・厚揚げのきのこソース・切り干し大根のにんにく炒め・けんちん汁・牛乳
秋から冬の初めに「きのこ」は旬を迎えとてもおいしくなります。この時期になると栽培されたきのこの他に森や林に生える天然物の「きのこ」が収穫され、味も香りもとても良いものが食べられます。「きのこ」の栄養は食物繊維が多くおなかの調子をととのえる働きや、ビタミンがたっぷり入っているので病気から体を守る働きや、骨を丈夫に強くする働きもあります。しかし「きのこ」は食べられる「きのこ」と食べられない「毒きのこ」があります。食べられるきのこは約200種類あるといわれていますが、森や林で採ってきたものは気を付けなければいけません。でも給食で登場するのは安全でおいしく食べられる「きのこ」ばかりです。その種類は、しいたけ・しめじ・なめこ・えのきたけ・きくらげ・エリンギ などです。今日はえのきたけとしめじのたっぷり入った「あつあげのきのこソース」を作りました。