学校日記

10月24日(月)の給食

公開日
2016/10/31
更新日
2016/10/31

給食室より

今日の給食:ごはん・豚キムチ・わかめににんにく炒め・中華風コーンスープ・牛乳
「ごま」には「白ごま」「黒ごま」「金ごま」「茶ごま」などいろいろな種類があります。そして、その栄養は植物の中では最高レベルともいわれ、食物繊維・たんぱく質・ビタミン・ミネラル・ゴマグリナンなどの栄養がたっぷり入っています。そして「ごま」の栄養の最大の特徴は「ゴマグリナン」という体にとっても良い成分が入っているところです。この「ゴマグリナン」は体の中の臓器で「肝臓」という、体から毒になるものを体の外に出す働きをするところに、直接働いて元気にする働きがあります。しかも肝臓に直接働く成分は現在「ゴマグリナン」しか発見されていません。また、最近よく聞く「セサミン」もこの「ゴマグリナン」の一つです。このように栄養たっぷりの「ごま」は健康食品としてとても人気があります。今日の給食はこの「白ごま」がたっぷり入った「わかめのにんにく炒め」を作りました。