学校日記

9月26日(月)の給食

公開日
2016/10/22
更新日
2016/10/22

給食室より

 今日の献立:秋の彩ごはん・いかの香味焼き・けんちん汁・牛乳
季節はだいぶ秋らしくなり、秋に旬を迎える食べ物がたくさんお店に並び始めました。秋に旬を迎える食べ物は、くり・柿・ぶどう・なし・きのこ・里いも・鮭・秋刀魚・かつお・など、とてもたくさんあります。秋は旬の食材が多く、味覚の秋、収穫の秋、など秋の食べ物のことを表した言葉も多くあります。数ある秋の食べ物の中で、秋の味覚の代表といえば「くり」です。「くり」はご飯にいれたり、ケーキなどの洋菓子、お饅頭などの和菓子に、といろいろな料理に使われます。また、栗の栄養はビタミンB1・カリウムなど生活習慣病の予防になる成分や病気から体を守ってくれるビタミンCなどがたくさん含まれているので食べてもらいたい食材です。今日の給食は秋の味覚「くり」を使って「秋の彩りごはん」を作りました。