9月2日(金)の給食
- 公開日
- 2016/09/14
- 更新日
- 2016/09/14
給食室より
今日の献立:かやくごはん・茄子のしぎ焼・のっぺいじる・冷凍みかん・牛乳
「なすのしぎ焼(やき)」とは、「なすの田楽」の別の名前で、なすに、練り味噌をつけて焼いた料理のことです。しぎ焼の「しぎ」は鳥の名前です。『しぎ焼き』は、昔、お坊さんの決まりで、肉を食べてはいけないというものがありました。でも、どうにかして食べたいと思ったお坊さんが「しぎ」の肉に似ているなすを「しぎ」の代わりに使い、焼いて味噌で味つけして食べていた。と言うところから「しぎ焼」と呼ぶようになったという説や、へた付きのナスの形が、くちばしの長い『しぎ』に似ていることから『しぎ焼き』という名前がついたとも言われています。