【3年】パルプであそぼう&つくろう!
- 公開日
- 2012/07/13
- 更新日
- 2012/07/13
せんかほけんしつ
絵の具の勉強の後は、エコで楽しい図工をしました。
学校中のいらなくなった色画用紙の切れ端を集め、細かくちぎり、
一週間くらい水につけて柔らかくしました。
どろどろにとけた色画用紙のさわり心地に、子供たちは大興奮!
次に、班のみんなで協力して、
水にとかした色画用紙の水分をしぼりとり、パルプをつくりました。
次の週、パルプにせんたくのりを混ぜ、
紙粘土のようにして、すきなものをつくりました。
細かくちぎった時、
水でふにゃふにゃにした時、
水分をしぽりとった時、
せんたくのりを混ぜた時、
できたものが乾いた時、
子供たちは、紙のさわり心地の変化に、毎回びっくりしていました。
また、準備、片付けも本当に大変な内容でしたが、
みんなで協力し合うことを大切にしてがんばりました。
※更新が遅くなって、申し訳ありませんでした。