学校日記

4月26日の給食

公開日
2018/04/26
更新日
2018/04/26

給食室

 ☆たけのこごはん
 ☆さばの塩焼き
 ☆野菜のいろどりあえ
 ☆のっぺい汁
 ☆牛乳

  たけのこは名前のとおり竹の子どもです。竹の芽が
 土から頭を出したところを掘り起します。この芽は
 そのままにしておくと10日ほどでりっぱな竹になって
 しまいます。とても成長が早いですね。
  たけのこの「旬」はまさに「今」です。たけのこは
 成長が早いので旬の時期も限られます。また、旬の
 時にとれたたけのこは缶詰やレトルトとは違い、とても
 香りがよいです!!たけのこを漢字で書くと竹かんむり
 に旬、「筍」と表します。なんだかとっても納得できる
 漢字ですね。
  今日のたけのこは八百屋さんがあく抜きをしてもって
 きてくださいました。袋を開けるととても良いかおりが
 しました。しょうゆで煮てもその香りとうまみはしっかり
 と残っていてとてもおいしく出来上がりました。