【備蓄 していますか?】
- 公開日
- 2013/09/06
- 更新日
- 2013/09/06
給食室から
☆ アルファ化米って? ☆
アルファ化米は、炊いたご飯を乾燥させたものです。水やお湯で
もどすだけで食べることができます。
☆ 八王子市での備蓄 ☆
八王子市では、東京都と連携して3日間分の備蓄をしているそうです。
アルファ化米の他、乾パン、水、毛布、マットなどです。
鑓水小にも防災倉庫があります。各防災倉庫から避難場所や避難所に
運ばれます。
☆ ご家庭での備蓄 ☆
自治体での備蓄は、避難生活者、帰宅困難者、小中学校児童生徒など
を対象としているので、全住民分ではありません。
やはり、各家庭での備蓄が大切だそうです。
最低、3日分の食糧や水(1人1日3リットルが目安)の備蓄がある
とよいでしょう。
自治体で備蓄しているアルファ化米は1箱50人分【写真1枚目】
ですが、1人分用もあります。白飯だけでなく、五目ごはんや梅ごはん、
お餅【写真2枚目】などもあります。アウトドアショップなどでも手に
入れることができます。
災害にそなえ、ご家庭で避難場所や連絡方法、食糧・水・日用品の
備蓄について確認してみましょう。