5日の給食
- 公開日
- 2019/03/05
- 更新日
- 2019/03/05
給食室
献立名
パン
グリラットウ・ロヒ
ロソッリ
シエニ・ケイット
牛乳
です。
1月より、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて「学ぼう!食べよう!「世界の料理」が始まります。過去に、オリンピックが開催された国の料理を給食で作り、その国について美味しく・楽しく学んでいきましょう。
本日は、「フィンランド・アムステルダム」で食べられている料理を給食で作ります。フィンランドオリンピックは、第二次世界大戦後、日本が16年ぶりに出場した大会です。レスリングのフリースタイル・バンタム級で、石井庄八選手が金メダルを獲得しました。
それではメニューの紹介をします。
「グリラットウ・ロヒ」は、サーモンのオーブン焼きです。「ロヒ」がサーモンのことです。フィンランドでは、メインの料理としてよく登場します。
ロソッリは、ビーツの赤い色が鮮やかなサラダです。クリスマス料理として親しまれています。ビーツは赤い根菜(根っこの部分の野菜)で、ロシアのボルシチにも欠かせない野菜です。
シエニ・ケイットは、「シエニ」がきのこ、「ケイット」がスープの意味です、きのこの旨みたっぷりのスープです。