学校日記

保幼小連携推進会議

公開日
2017/06/22
更新日
2017/06/22

今日の出来事

6月20日(火)
 市内の小学校は、近隣の幼稚園・保育園と連携を密にし、俗に言う「小1プロブレム」の対応を進めています。本校は、学区内にあるたてまち幼稚園、八王子ひまわり保育園と連携を行っています。加えて、校地内のある横山第一学童保育所、学区内にある児童養護
施設のこどものうち八栄寮、そして、子ども家庭支援センター館の方々と連携を進めています。
 本校の進める“保幼小連携推進事業のねらい”は、
・保育園・幼稚園、小学校、(中学校)が連携を通して、“縦の連続性”を高めることにより、子どもたちへの なめらかな接続を図り、より適切な指導の在り方を探る。
・学童保育所、子ども家庭支援センター(館・みなみ野等)の関連機関との“横の連携”を密にし、親子等への支援を充実させていく。
・館・椚田地区の広がりも視野に入れ、地区内の0歳から15歳までの子ども・保護者支援の“ねっとワーク”を構築する。
です。連携推進会議は、年3回行われ、学校・各園、各施設・各機関の情報交換を行っています。