学校日記

学校公開・学校説明会2日目2

公開日
2017/06/13
更新日
2017/06/13

今日の出来事

6月12日(月)
 3年生の子どもたちは、『ヒキガエルとロバ』の資料をもとに、道徳の学習をしました。場面ごとの絵を見ながら、その場面ごとのアドルフたちの気持ちを考えました。
「ヒキガエルに石を投げたのは、ゲームにようにおもしろかった。」
「石を投げると、ヒキガエルがどんな反応するか、見たかった。」
などと、道の中で傷ついたヒキガエルに、荷車を引っ張るロバが近づきました。
「ロバにひかれれば、おもしろいと思った。」
などと、石を投げるのを止め、ロバが近づくのを見ているアドルフたちの気持ちを、子どもたちは、考えていました。
 農夫に何度もむちを入れられたロバは、力を振り絞り、ヒキガエルを避けて、通り過ぎて行った。その光景を見たアドルフたちの手から、石がすべり落ちたときの気持ちを考えることを通して、主題に迫った道徳の授業でした。