横一小キッズ通信 第8号
- 公開日
- 2017/03/13
- 更新日
- 2017/03/13
今日の出来事
『6年生を送る会』
2月24日に、横一小の「6年生を送る会」がありました。代表委員の人が、毎日、中休みや昼休みに集まって、準備をしました。
本番では、どの学年もあまり緊張せず、心のこもった出し物に魅了されられました。
次の会は、私たちが“送られる人”です。来年を楽しみにしたいです。
ペンネーム〔たまご〕:120周年子ども実行委員
子ども実行委員のたまごさんが取材してくれた『6年生を送る会』では、代表委員の子どもたちが中心となって会の準備をたくさんしてくれていました。各学年の6年生への出し物のプレゼントや会場の体育館のギャラリーに飾った1〜5年の子どもたちの送別にの似顔絵の作成など、みんなで力を合わせて行っていました。
当日の全校児童でのお楽しみプログラムでは、代表委員の子どもたちが、お客様の6年生が楽しめるように、
「6年生が入学したのの、何月何日でしょうか? 1番:4月6日、2番:4月5日、3番・・・。」
などと、6年生に関係したクイズをするなど工夫してくれていました。
※本校では、創立120周年を迎える取り組みの一つとして、120周年子ども実行委員の子どもたちが、学校や自分たちの住んでいる街のよさを見つけ、発信する活動を行っています。この『横一小キッズ通信』は、その活動の一つとして行っています。なお、児童の個人情報の確保の観点から、取材した児童は、ペンネームで記事を書いています。