命を守るセーフティー教室
- 公開日
- 2017/06/03
- 更新日
- 2017/06/03
学校生活
6月1日(木)にセーフティー教室を行いました。
1時間目には、全校で「不審者」対応の避難訓練を行いました。
放送の合図で児童は学年の先生の指示通り避難し、不審者対応の職員が1階まで駆けつけました。
スクールサポーターの方に正しい対応の仕方や用具の取り扱いについてレクチャーしていただき、実際に身の回りにあるものを使って訓練しました。
その後、2時間目には1年生から3年生の低学年の児童が、高尾警察の方から「不審者から身を守る」ための指導をしていただきました。また、3時間目には4年生から6年生の高学年の児童が、「SNS」をはじめとした「ネットに関する危険」についての指導をしていただきました。
1年に1度ですが、皆真剣に取り組んで、自分の身の守り方を学びました。
保護者の皆様や、地域の方にも参加していただき、有意義なセーフティー教室になりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。