3月6日の給食
- 公開日
- 2023/03/09
- 更新日
- 2023/03/09
給食室より
<こんだて>
ごまごはん
しらすいりたまごやき
のりあえ
かすじる
ぎゅうにゅう
今日は和み献立の日です。兵庫県の郷土料理を作りました。
兵庫県は日本で一番多くしらすがとれます。淡路島のしらすは小さくきらりと光ることから「海の宝石」と呼ばれています。給食では、しらす入りの卵焼きを作りました。
瀬戸内海でとれた「兵庫のり」は、強く、色が濃いのが特徴です。水にいれても形が崩れにくく、色や味、香りが長持ちします。
粕汁には、日本酒を作るときにできる「酒粕」が入っています。兵庫県は日本で初めて日本酒を作ったと言われており、昔から粕汁がよく食べられてきました。体がぽかぽかになる粕汁は寒い冬にぴったりです。