学校日記

10月29日の給食

公開日
2020/10/29
更新日
2020/10/29

給食室より

<こんだて>
むぎごはん
さといものうまに
にらたまみそしる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日のみそしるには、卵が入っています。いろいろな料理に使われる卵は、古くから食べられていました。西ヨーロッパでは、ギリシャ時代の料理にも使われていたようです。日本では、安土桃山時代に、カステラが伝わった時、その材料として使うようになりましたが、家庭の食卓にのぼったのは、明治時代になってからのようです。卵は体の中で血や肉になるたんぱく質や鉄分が多く含まれていて、1日1個食べると良いといわれています。