11月19日の給食
- 公開日
- 2015/11/19
- 更新日
- 2015/11/19
今日の出来事
<こんだて>
みそにこみうどん
さかまんじゅう
ピリカラこんにゃく
ぎゅうにゅう
八王子では、江戸時代から酒まんじゅうが家庭でよく作られていました。八王子は平地が少なかったのでお米があまりとれず、蚕を育てたり麦や雑穀などを畑で作っていました。農家では麦や雑穀を発酵させ、小麦粉とあわせて酒まんじゅうを作っていたそうです。諏訪町諏訪神社では、毎年「まんじゅう祭り」がおこなわれています。今日は給食用にアレンジして、酒粕を入れた酒まんじゅうを作りました。中には、八王子でとれた甘いさつまいものさつまいも餡を包みました。表面が割れないように・・・と思って蒸しましたが、さつまいもが顔をだしてしまったものも。1つ1つ手作りの酒まんじゅうです。さつまいもと酒粕の味・香りを味わいながら食べてください。