学校日記

4年 社会科見学〜東京港めぐり・中央防波堤埋立処分場〜

公開日
2015/11/07
更新日
2015/11/07

今日の出来事

11月6日(金)、4年生は社会科見学に行ってきました。
バスの中から東京のまちの様子を見ながら、約2時間かけて日の出桟橋に向かいました。
緑が多い八王子の景色と、高いビルが並ぶ都心との違いをメモにしっかりまとめていました。

水上バスに乗って東京港めぐりをしました。
社会科の授業で学習したコンテナふ頭を自分の目でよく見て、他地域や世界とつながる東京都について理解を深めました。
水上バスから見えた、東京スカイツリーやレインボーブリッジに子供たちは大興奮でした。

お昼ご飯は潮風公園で海を見ながら食べました。
天気もよく、気持ちのよい風が吹く中でのお弁当はとてもおいしかったです。

中央防波堤埋立処分場では、バスの中から粗大ゴミ破砕処理施設や「ごみ・土・ごみ・土」のサンドイッチ工法を確認しました。
あと50年ほどしかごみの埋立ができないことを知りました。
「まぜればごみ・分ければ資源」分別してごみを捨てること、物を大切に長く使うこと、今回の見学を通して学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。