5年 交通安全教室
12月3日(火)、5年生を対象に交通安全教室が行われ、安全な自転車の乗り方について学びました。安全確認を怠るとどんな事故につながるかや、それによってどのような責任を負わなければならないかについても知ることができました。学校で学んだ内容をきっかけに、ご家庭でも改めて自転車の安全な乗り方について話し合ってみてはいかがでしょうか。
12月4日(水)3年生 理科光の性質の実験親子ふれあい工作教室2
午後からは、校庭で実際に凧あげをしました。
この日は、天気がよく風もほどよく吹いており、絶好の凧あげ日和でした。 青空高く上がった手作り凧に、子供たちもとても満足気な様子でした。 このような会を計画・準備してくださった八王子BBS会をはじめとした多くの関係者の皆様、大変ありがとうございました。感謝申し上げます。 親子ふれあい工作教室1
12月1日(日)、八王子市BBS会主催の第27回 親子ふれあい工作教室 〜凧づくり・凧あげ〜 がありました。これは、休日に保護者と子が一緒になって凧づくり・凧あげを楽しんでもらうことを通して、親子や地域の人同士のふれあい・交流を深めてもらうことを目的として行っているボランティア活動です。
今回は、学校運営協議委員の黒澤さんのご縁で、本校で実施する運びとなりました。 写真は、凧づくりの様子です。 講師の先生から、凧づくりのコツなどを丁寧に教わりながら、親子で凧を作っていきました。完成したあとは、みんなで作品をもって記念撮影を行いました。 12月3日(火)12/3 生活指導朝会+SOSの出し方指導
12月の生活指導朝会を行いました。
6年生の代表児童からは、「今週の持久走大会で練習の成果を発揮し、ゴールを目指しましょう。」「学期末となり、まとめの時期となったので復習に力を入れていきたいです。」と発表してくれました。 12月の生活目標は、『正しい言葉づかいをしよう』です。 担当の先生から「ことばづかいは、こころづかいにつながるのではないでしょうか」と言葉の大切さについて話がありました。 最後に、生活指導主任の先生から「自分の心・体はとても大切」「友達の心・体もとても大切」「もし嫌なことや悩み事があったら安心できる大人に相談してください」とSOSを出すことの大切さについて話がありました。 12月2日(月)11月29日(金)11/29 ゲーム集会
集会委員会が「先生誰でしょうクイズ」を開いてくれました。
先生たちの幼少期の写真が、スクリーンに出されました。 各写真に「○○先生だ」と反応、解答しますが・・・不正解が続きます。 正解の先生が分かると、「え〜〜」と大きな歓声!?が体育館に響きました。 11/29 ユニセフ募金
ユニセフ募金最終日、今日も代表委員児童が昇降口で活動をしてくれました。
ご協力いただいたご家庭の皆様、ありがとうございました。 11月28日(木)11月27日(水)11月26日(火)11/27 ユニセフ募金
今日から3日間、代表委員会がユニセフ募金の活動を行います。
この活動を通して、世界に視野を広げたり、助け合いの心を育んだりしてほしいと思います。 初日から、多くの児童が寄付してくれました。 6年生 教科担任制
6年生では、理科・社会・体育の3教科を教科担任制で進めています。担任だけでなく、複数の目線で児童を見守ることができますし、中学校に向けての準備にもなります。各学級の良さを伸ばし、引き出せるよう、今後も指導にあたって参ります。
11月25日(月)11/25 はちおうじっ子ミニマム(6年生)
はちおうじっ子ミニマムは、八王子市全校の小学6年生、中学1〜3年生の全児童・生徒が学習用端末で行うテストです。
横一小では、本日国語テストの実施をしました。※算数は、明日実施します。 八王子市HPより以下抜粋 各学年の学習内容を理解する上で、前学年までの学習内容を理解しておくことはとても大切です。特に、 中学校の学習内容については、その学習の基礎となる小学校第4・5学年相当の学習内容を理解し、定着していることが重要となります。 そこで、児童・生徒一人ひとりはもちろん、学校がより細やかに児童・生徒の学習の定着状況を把握するために、令和5年度より「はちおうじっ子ミニマム」に取り組んでいます。これは、児童・生徒が1人1台の学習用端末を使って、国語と算数の2教科それぞれ20問に取り組むものです。 八王子市では、義務教育9年間の中で、市立学校全児童・生徒が基礎的・基本的な学習内容を習得し、自信をもって学習に取り組み、社会生活を送ってほしいと考えています。 11/22 音楽集会2
音楽集会 2曲目は、全校合唱 「夢の世界を」
集会委員の5・6年生がさまざまな楽器で伴奏してくれました。 体育館いっぱいに歌声が広がるすてきな時間になりました。 各学年が教室に戻る中、6年生の代表児童が5年生に感想を伝えていました。 最上級生の話を真剣に聞く姿から、5年生も数か月後には最上級生になるという意識をもてたように感じました。 11/22 音楽集会1
椚田地区交流音楽会(5年生と中学1年生の交流)に合わせ、音楽集会を行いました。
5年生 合唱 「マイ バラード」 これまでに休み時間もパート練習をするなど、練習を積み重ねてきました。 全校児童+5年生保護者に向けて、美しい歌声を届けてくれました。 感染症の関係で交流音楽会は、残念ながら中止となってしまいました。 各校の発表を動画に収め、見合う予定です。 |