離任式 その3
今井先生からは、夢や希望をもってことはとても大切なことです。自分の進路実現頑張ってください。
離任式 その2
佐藤先生からは歌は人と人の心をつなぐとても良いものです。というお話がありました。今日の校歌はとてもよかったというお褒めの言葉をいただきました。
離任式 その1
本日、3月まで本校でご尽力いただいた先生方に来ていただき、離任式を行いました。辻先生からは、3年生はこの1年は我慢の1年間です。そして、自分の希望する進路の実現を目指してください。
放課後学習教室
今週月曜日から放課後学習教室が始まりました。英語・数学の基礎・基本を身に付けるために自分で問題を解きながら理解しています。本日は、マンツーマンで教えてもらえました。
交通安全教室 その4
最後に自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。八王子警察交通課の方、WILD STUNTS(スタントマン)の方ありがとうございました。
交通安全教室 その3
岩崎先生が実際に交通事故を起こす車に乗って体験しました。すごく怖かったと言っていました。
交通安全教室 その2
実際の交通事故の再現。
交通安全教室 その1
本日、八王子警察の交通課の方とWILD STUNTS(スタントマン)の方をお招きして交通安全教室を行いました。自転車の乗り方や交通事故の再現などから交通事故の恐ろしさを学びました。
全校朝礼&表彰
今年度、最初の全校朝礼がありました。校長先生からは「アリとキリギリス」の話しから「思いやり」や「自己責任」を意識して、生活できることが「自律」につながるというお話がありました。その後に、春休み中にあった陸上競技大会の表彰がありました。
委員会認証式
本日、生徒会の各種委員会の認証式が行われました。委員を務める生徒は責任をもって活動に取り組んでください。
避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。教室で避難行動を確認して臨んだ避難訓練でした。最初でしたがよく出来ていました。残念なことは、防災頭巾をまだ持ってきていない人がいたことです。自分の身は自分で守らなくてはなりません。しっかりした準備をしておきましょう。
新入生歓迎会 その7
最後に部活動紹介がありました。中学校生活では、部活動を楽しみにしている人は多くいると思いますが、3年間続けることが出来る部活動を選んでください。仮入部は、13日からです。
新入生歓迎会 その6
新歓では恒例になっている二中のクイズ王を決めるクイズ大会を行いました。ここに問題がありますので考えてみてください。
新入生歓迎会 その5
これから生徒会や委員会を決める時の参考にしてほしいということでそれぞれの説明がありました。
新入生歓迎会 その4
1日の流れや定期考査、教室配置についても説明がありました。
新入生歓迎会 その3
二中の行事として、運動会、合唱コンクール、スキー教室の説明がありました。どの説明もとてもわかりやすかったです。
新入生歓迎会 その2
先生方様々な質問に答えていただきありがとうございました。質問を考えてくれた生徒の皆様ご苦労様でした。
新入生歓迎会 その1
本日、新入生歓迎会を行いました。最初に今年度二中に着任した先生達への質問コーナーでした。好きな食べ物や好きな芸能人などを聞いていました。
1年間の抱負
新2年生、新3年生の各代表が1年間の抱負を述べました。新2年生は1年生の時の反省からみんなで協力しあえる学年にしていきたい。新3年生は最高学年としての自覚と受験生として頑張っていかなければならないという抱負が述べられました。
着任された先生の紹介
4月から本校に着任された6名の先生を紹介しました。
|
|