12/25 終業式
2学期終業式、感染症予防のためリモートで行いました。
児童代表の作文は、すみれ学級の児童が担当しました。
運動会や持久走大会で練習を重ねて頑張ったこと。それをお家の人に褒めてもらってうれしかったことを発表してくれました。
【今日の出来事】 2024-12-25 12:47 up!
12/24 大掃除
全学級大掃除を行いました。
普段はできない、机・椅子の脚を拭いたり、扇風機のカバーを洗ったりしていました。
気持ちよく、2学期を終えられそうです。
【今日の出来事】 2024-12-24 12:24 up!
12/24 書き初め練習(4年生)
4年生が、書き初めの練習をしていました。
手本を何回も見直し、一画一画丁寧に書いていました。
【今日の出来事】 2024-12-24 12:02 up!
12月24日(火)
今日の献立は、ガーリックライス・チキンのトマト煮込み・白菜スープ・桑都カップケーキ・りんごジュースです。今日は、クリスマス献立です。トマト煮込みの赤とカップケーキの緑でクリスマスらしさを出しました。今日で2学期の給食が終わりました。白衣の洗濯等ご協力ありがとうございました。3学期の給食は、1月9日から始まります。
【給食室】 2024-12-24 11:59 up!
6年生 総合 「八王子大空襲」
6年生は総合的な学習の時間に「八王子大空襲」について学習をしました。空襲とはどのような出来事なのか、当時の人々の思い、くらしの様子などグループに分かれて調べ学習を進めてきました。
今日は5年生に向けて、これまでの学習の成果を発表しました。空襲の悲惨さや恐ろしさが伝わるよう、真剣な表情で取り組むことができました。
【今日の出来事】 2024-12-23 16:17 up!
12月23日(月)
今日の献立は、コッペパン・八王子ナポリタン・白身魚のハーブ焼き・野菜のスープ煮・牛乳です。八王子ナポリタンは、刻み玉ねぎがトッピングされています。給食では、さっと炒めた玉ねぎをのせました。味つけの隠し味にみそを使っています。
【給食室】 2024-12-23 12:04 up!
12月20日(金)
今日の献立は、麦ごはん・赤魚の幽庵焼き・かぼちゃのすいとん・煮浸し・牛乳です。12月21日は、冬至です。そこで今日は、八王子産のかぼちゃを練り込んだすいとんとゆずで香りをつけた幽庵焼きを作りました。
【給食室】 2024-12-20 12:04 up!
12月19日(木)
今日の献立は、ごはん・焼きししゃも・じゃがいものそぼろ煮・れんこんのきんぴら・牛乳です。今日は、旬のれんこんをごぼう・人参・糸こんにゃく・茎わかめといっしょにきんぴらにしました。
【給食室】 2024-12-19 12:12 up!
図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ
12月18日(水)、中休みに今学期最後の図書ボランティアさんたちによる本の読み聞かせがありました。今回は、「100にんのサンタクロース」という絵本でした。今回も低学年を中心に多くの児童が集まり、読み聞かせを楽しみました。
図書ボランティアの皆さん、いつも教育活動へのご協力ありがとうございます!
【今日の出来事】 2024-12-18 17:32 up!
12/18 一斉避難下校
大雪を想定しての一斉避難下校を実施しました。
登校班ごとに日頃の様子を振り返ったり、降雪・積雪時の危険について考えたりしました。
【今日の出来事】 2024-12-18 17:16 up!
12月18日(水)
今日の献立は、スパゲテイミートソース・白いんげん豆のスープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。今日は、月に一度の野菜350献立です。一日に野菜を350g食べて健康にすごそうという八王子市全体の取り組みです。今日の給食では、中学年で192gの野菜がとれます。残りの158gは、ご家庭でとるようにしてください。
【給食室】 2024-12-18 11:55 up!
12月17日(火)
今日の献立は、群馬のソースカツ丼・スタミナ野菜・わかめと豆腐のすまし汁・牛乳です。今日は、100年フード 群馬県です。群馬県のソースカツ丼のソースは、ウスターソースとかば焼きのたれを混ぜた感じです。
【給食室】 2024-12-17 12:10 up!
12月16日(月)
今日の献立は、チキンカレーライス・たまごと水菜のスープ・八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ・牛乳です。今日は、八王子産のブロッコリーの入ったサラダを作りました。
【給食室】 2024-12-16 12:05 up!
12月13日(金)
今日の献立は、中華丼・くずきりスープ・手作り魚ナッツ・牛乳です。今日は、月に1度のもったいない大作戦の日です。昨日の給食の残菜は、寒かったため牛乳が10%ほど残りましたが、それ以外は、よく食べていました。無理して食べるということではなく、自分に必要な量をしっかり食べようという取り組みです。今日の地場野菜は、キャベツと長ねぎです。
【給食室】 2024-12-13 12:06 up!
12月12日(木)
今日の献立は、国産小麦パン・チキンビーンズ・コールスロー・みかん・牛乳です。今日は、国産小麦を使ったパンを食べます。今日の地場野菜は、キャベツです。
【給食室】 2024-12-12 11:53 up!
12月11日(水)
今日の献立は、ごはん・白身魚の三味焼き・八王子産根しょうがの鶏団子汁・茎わかめとツナのあえ物・牛乳です。今日は、八王子産の根しょうがを使って鶏団子汁にしました。団子にも汁にもしょうがが入っていて体が温まります。
【給食室】 2024-12-11 11:52 up!
12/10 八王子市学力定着度調査(4・5・6年生)
本日、市内全小学校が学力定着度調査に取り組みました。
【今日の出来事】 2024-12-10 12:46 up!
12月10日(火)
今日の献立は、焼きとり丼・大根のゆず風味・なめこ汁・みかん・牛乳です。今日は、八王子の小津町で採れたゆずを使い、大根のゆず風味を作りました。今日の地場野菜は、長ねぎ・ゆず・小松菜です。
【給食室】 2024-12-10 11:57 up!
12月9日(月)
今日の献立は、ごはん・さばの韓国風みそ煮・カムジャタン・3色ナムル・牛乳です。今日は、さばをしょうが・にんにくと一緒に、砂糖・しょうゆ・みそ・酒・豆板醤・白ごま・ごま油のたれで煮込み、韓国風のみそ煮にしました。寒い時期にぴったりです。
【給食室】 2024-12-09 11:51 up!
12/7 地域防災訓練2
写真1 車いす体験 協力団体:高齢者あんしん相談センター館・はちまるサポート館・株式会社フロンティア・ニチイケアセンター八王子館・ホタルの里・八王子心成苑
写真2 起震車体験 協力団体:八王子市役所
写真3 煙体験 協力段多:八王子消防署浅川出張所
他体験 通報訓練 応急救護訓練 救出訓練見学 簡易トイレ設置 避難所開設見学
他協力団体 女性防火協会・高尾交通安全協会館支部・トヨタ自動車大学校
【今日の出来事】 2024-12-07 14:33 up!