1/16 おおるり展![]() ![]() ![]() ![]() 横一小からもすてきな作品が展示されていました。 1/20(月)〜1/24(金)は、校内書き初め展となります。 ぜひご覧ください。 6年生 キャリア教育出前授業
キャリア教育の一環として市議会議員の川村先生をお招きし、講話をしていただきました。市議会議員の仕事内容や川村先生がどのような思いをもって仕事をしているのかなど、仕事や働き方についてお話を聞きました。
3学期は、自分たちのキャリアについて学習を進めます。様々な視点でやってみたいことや身に付けたいことを調べ、見通しをもって中学校へ進学できるよう、準備をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 なかよしあそび2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回は、5年生が企画運営する予定です。 6年生から学び、追い越す気持ちで活動してほしいと思います。 縦割り班活動(異学年交流)をさらに充実させていきます。 1/17 なかよし遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙飛行機を使った遊びを企画したり、縁日の出店に見立てたブースを作ったりと工夫が凝らしてありました。 磁石を使った釣りゲームをしていた班では、1年生から先生まで真剣な表情の中に楽しい雰囲気を感じました。 1/14 環境・美化委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色も児童たちで選び、緑、黄、白に決まりました。 丁寧に塗り上げ、校庭が華やかに見えました。 次は、鉄棒を塗りたいと意気込んでます。 1月17日(金)![]() ![]() 1月16日(木)![]() ![]() 1月15日(水)![]() ![]() 【これは訓練です】緊急時災害情報訓練
緊急時災害情報訓練中
学校ホームページを利用した緊急時災害情報訓練中です。 10:00に発生した大規模の地震についての対応についてお知らせします。 強い揺れを感じたため児童・職員ともに校庭に避難しました。けが人無く無事です。 その後校舎の安全を確認し、教室に戻りました。 引き続き学校ホームページに注目ください。 1月14日(火)![]() ![]() 1/14 生活指導朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生代表児童からは、3学期の目標について発表がありました。全児童、自分の3学期・2025年の目標を今一度思い返したことでしょう。 生活指導の先生からは、1月の生活目標「元気にあそぼう」に関連して冬のケガ予防について話がありました。 最後に地域のサッカークラブの表彰をしました。 1/11 どんど焼き(地域行事)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんど焼きの煙や火の粉にあたることで、無病息災や家内安全が叶うといわれており、新年の健康と幸せを祈願する行事でもあります。 横一小でどんど焼きが行われるようになって18回目となるそうです。 巳年生まれの児童が点火役を務めました。 燃え上がる炎と舞い上がる煙を見つめたあとにはお団子を食べました。 どんど焼きを支えていただいた地域・消防団の皆様、ありがとうございました。 6年生 がん教育出前授業
保健の学習でがん教育出前授業を行いました。講師の先生をお招きし、がんという病気について、経験を踏まえてわかりやすくお話をしていただきました。
子供たちは健康であることや明るい気持ちで生きていくことの大切さを感じながら真剣な表情で授業に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(金)![]() ![]() 1月9日(木)![]() ![]() 1/10 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期よりも避難完了までの時間が短くなり、今回も真剣に取り組むことができました。 「天災は忘れた頃にやってくる」もしものときに備えて、毎月の避難訓練を大切にしていきます。 1/10 書き初め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お題は、「光る大地」です。 誰一人、音を出さずに凛とした空気感の中、書き上げていました。 1/9 書き初め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 硬筆と毛筆の違いはありますが、どちらのクラスもお手本をよく見て丁寧に書いていました。 2025年も丁寧な字を心がけ、勉強に取り組み、成長してほしいと思います。 1/8 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年も3学期も横一小をよろしくお願いいたします。 始業式では、4年生と6年生の代表児童が2025年、3学期の目標を発表してくれました。 年度のまとめとなる3学期、進学・進級に向けて、全児童がそれぞれの目標をもち努力し、そして元気に過ごしてほしいと思います。 12/25 通知表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぜひご家庭でも2学期を振り返り、新年+3学期の目標につなげていただければと思います。 |