11月25日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・じゃこふりかけ・さつまあげ・青菜と豆腐のすまし汁・白菜のかつお風味・牛乳です。11月24日は、だしで味わう和食の日です。今日は、昆布とかつお節で丁寧にだしをとったすまし汁にしました。献立表では、かぶのかつお風味でしたが、白菜に変更しました。

11/25 はちおうじっ子ミニマム(6年生)

はちおうじっ子ミニマムは、八王子市全校の小学6年生、中学1〜3年生の全児童・生徒が学習用端末で行うテストです。
横一小では、本日国語テストの実施をしました。※算数は、明日実施します。

八王子市HPより以下抜粋

 各学年の学習内容を理解する上で、前学年までの学習内容を理解しておくことはとても大切です。特に、 中学校の学習内容については、その学習の基礎となる小学校第4・5学年相当の学習内容を理解し、定着していることが重要となります。

 そこで、児童・生徒一人ひとりはもちろん、学校がより細やかに児童・生徒の学習の定着状況を把握するために、令和5年度より「はちおうじっ子ミニマム」に取り組んでいます。これは、児童・生徒が1人1台の学習用端末を使って、国語と算数の2教科それぞれ20問に取り組むものです。
 
 八王子市では、義務教育9年間の中で、市立学校全児童・生徒が基礎的・基本的な学習内容を習得し、自信をもって学習に取り組み、社会生活を送ってほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 音楽集会2

音楽集会 2曲目は、全校合唱 「夢の世界を」
集会委員の5・6年生がさまざまな楽器で伴奏してくれました。

体育館いっぱいに歌声が広がるすてきな時間になりました。

各学年が教室に戻る中、6年生の代表児童が5年生に感想を伝えていました。
最上級生の話を真剣に聞く姿から、5年生も数か月後には最上級生になるという意識をもてたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 音楽集会1

椚田地区交流音楽会(5年生と中学1年生の交流)に合わせ、音楽集会を行いました。

5年生 合唱 「マイ バラード」
これまでに休み時間もパート練習をするなど、練習を積み重ねてきました。
全校児童+5年生保護者に向けて、美しい歌声を届けてくれました。

感染症の関係で交流音楽会は、残念ながら中止となってしまいました。
各校の発表を動画に収め、見合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、八王子産白いごはん・卵焼き・小松菜のじゃこ炒め・はっちくんのみそ汁・みかん・牛乳です。今日は、八王子市公立小学校他、全市的に八王子産のお米を食べる日です。はっちくんのみそ汁は、八王子市で採れる野菜をたくさん入れたみそ汁です。残念ながら今年は雹の被害があり、大根と小松菜だけが八王子産です。

11月21日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごまごはん・さわらのゆずおろしあんかけ・具だくさんみそ汁・鳴門わかめの香味炒め・牛乳です。今日は、100年フード徳島県です。徳島県のわかめは、鳴門
海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。今日は、鳴門わかめを香味炒めにしました。今日の地場野菜は、大根・小松菜・長ねぎ・しょうがです。

11月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・ししゃもの磯辺焼き・肉じゃが・ごまあえ・みかん・牛乳です。今日の地場野菜は、小松菜です。

11/19 遠足(1・2年生)

先生が、「待ちに待ったお弁当タイムです。」というと、子供たちは今日一番の盛り上がりを見せていました。

保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 遠足(1・2年生)

万葉公園に行ってきました。

寒いとの天気予報でしたが、日差しがあり、気持ちよく過ごすことができました。

班に分かれ、1・2年生で仲よく遊ぶ姿がほほ笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 全校朝会

11月の全校朝会を行いました。

6年生代表児童の挨拶では、寒い日も増えてきたので体調管理に気をつけましょうと話がありました。

担当の先生の話のテーマは「なぜ」「ふしぎ」でした。

代表委員からは、ユニセフ募金について、運動委員会からは、持久走大会に向けて走り方のコツについての発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 3年生農家見学

画像1 画像1
画像2 画像2
投稿が遅くなりましたが、10月2日鈴木農園さんに農家見学に行きました。
鈴木農園さんは小比企の丘にあり、広大な農園が広がっていました。
鈴木さんからおいしい野菜を作るために大切なことや九月のヒョウの影響やビニールハウスの良さなどをお話ししていただきました。子供たちは鈴木さんの話を真剣に聞き熱心に農家の仕事について質問していました。

11月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、セサミトースト・チキンビーンズ・カラフルナッツサラダ・牛乳です。今日のトーストは、白ごまをすって、砂糖・バターを混ぜて食パンに塗ってオーブンで焼きました。

11/8 ベトナムホーチミン市師範大学校と付属高等学校8名の留学生が来校されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、5年生は家政学院大と提携のあるベトナムホーチミン市師範大学校と付属高等学校の留学生8名と交流をしました。
5年2組の家庭科の授業を見学され、日本の食育を児童と一緒に学びました。
また、5年各クラスで一緒に給食を食べ、昼休みには、外で元気よく遊びながら、言葉や文化の違いを超えて仲良くなり、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

音楽鑑賞教室(続き)

代表児童が指揮者を体験するコーナーもありました。とても緊張したようです。本校教諭も飛び入り参加。プロさながらの腕前で堂々の指揮を披露していました。最後はビリーブを全員合唱し、体育館に管楽器の美しい音色と子どもたちの歌声が響き渡り、とても素敵な音楽鑑賞教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室

文化庁主催の巡回公演が体育館で行われました。
管打楽器の演奏団体アンサンブル・ルヴァンさんにお越しいただきました。クラシックをはじめ、現代曲からJAZZまで様々な音楽のジャンルを見せて聴かせて楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、天狗ごはん・高尾揚げ もみじあんかけ・山の幸あえ・翠靄汁・牛乳です。今日は、日本遺産献立の高尾山御膳です。天狗ごはんは、赤米を混ぜて炊いたほんのり赤いごはんの上に天狗の帽子をイメージした黒ごまをふりました。

11/15 4年1組研究授業(社会)

東京教師道場という東京都の教員向けの研修会があります。

その会に所属する本校教員が社会科で研究授業を行いました。

八丈島についてどのような特色があるのか、児童が主体的に学習計画を立てようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 なかよし遊び

5回目なかよし遊び(縦割り班活動)を行いました。

ドッジボールをやっている班では、全員が1回は投げられるようにと、高学年がリードしている様子に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、開拓丼・ゆばのすまし汁・ヨーグルトのハスカップソースかけ・牛乳です。今日は、苫小牧市・日光市との姉妹都市盟約50周年記念の三都絆献立です。苫小牧の給食で人気の開拓丼、日光産のゆばを使ったすまし汁、苫小牧産のハスカップを使ったハスカップソースを作りました。

11月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・れんこんハンバーグ・小松菜のソテー・きのこスープ・牛乳です。今日は、旬のれんこんを粗みじんにしてハンバーグに練り込みました。食感が楽しいハンバーグです。今日の地場野菜は、小松菜です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校提出用 書類

教育課程

お知らせ

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

体罰防止

スクールカウンセラーだより

生活指導部からのお知らせ