11月11日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
🍚11月11日のこんだて🍚

🍄きのこのおはなし
約100種類あるといわれている食べられるきのこの中から
給食に登場するきのこを紹介します!

しいたけ:味も香りもいいので日本食には欠かせないきのこです。
しめじ:クセがなく、とても食べやすいきのこです。
なめこ:ぬるぬる成分が風邪を予防してくれます。
えのきたけ:給食では白いえのきを使っていますが、
      野生のえのきは茶色いです。
きくらげ:コリコリと歯ごたえのあるきのこです。
マッシュルーム:ヨーロッパからやってきたキノコです。
エリンギ:日本の食卓には約30年前に登場しました。

!きのこのココがすごい!
食物繊維が豊富に含まれており、
おなかの調子を整えてくれる働きがあります。
また、ビタミンDも多く含まれており、
骨を強くする働きがあります。

今日の給食では、
「豆腐ハンバーグ きのこソース」をいただきます。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1

🍚11月8日のこんだて🍚

・切り干し大根ごはん
・焼きししゃも
・にらたまみそ汁
・みかん

11月8日はいい歯の日
歯科衛生士さんに聞いた「虫歯予防のポイント」
よくかんで食べると、だ液がたくさん出て
食べ物のカスや細菌を洗い流してくれます。
「歯を磨く」ことはもちろん、よくかむことでも
虫歯を予防することができます。
また、よくかむことで消化が良くなり、
肥満を予防する、脳を刺激して頭の働きが良くなる、
などの良いことがあります。
今日の給食はよくかんで食べる献立になっています。
体の健康のためにも、歯・口の健康を保ちましょう。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
🍚11月7日のこんだて🍚

・ごまごはん
・鮭の塩焼き
・肉じゃが
・きゅうりと大根の南蛮漬け

◎鮭のおはなし
11月11日は鮭の日!
「鮭」の漢字のつくり「圭」を分解すると
十一十一になることから、11月11日は、
鮭の日になりました。

・鮭のすごいところ
鮭は、見た目で赤身魚と思われがちですが、
白身魚です。
このオレンジ色は「アスタキサンチン」という名前で
すごいパワーが隠れています。

アスタキサンチン ➔老化やがんなどを予防する
 たんぱく質   ➔丈夫な体を作る
 DHA、EPA   ➔頭の働きをよくしたり、血液をさらさらにする。

今日の給食では、「鮭の塩焼き」をいただきます。

※PC、ネットワークの調子が悪く、
ホームページの更新が止まっていました。
申し訳ありません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

子ども見守りシート

生活指導

いじめ防止

東京都教育委員会より

教育委員会からのお知らせ