学校生活 7/10 その1
本日は、3・4年生の音楽の授業でアウトリーチコンサートがありました。
木管の5重奏で素敵なハーモニーを演奏してくださいました。 子どもたちの好きなジブリの「魔女の宅急便」メドレー等、聞いていて心地のよい音楽を聴きとても嬉しそうでした。 第2回おむすび大作戦!
本日は、おむすび大作戦の日でした。
朝早くから、支援者の方々にお集まりいただき、愛情のこもったおむすびを子どもたちに提供することができました。 朝ご飯を食べてない子も食べている子もみんなうれしそうにおむすびを頬張っていました。 朝のお忙しい時間だというのにご協力いただいたみなさん。子どもたちのためにありがとうございました。 次は9月4日です。 学校生活 7/9 その2
2年生の生活科では、子どもたちがかごに入れている生き物の観察をしています。
船田小の周りには、自然がいっぱい。子どもたちにとっては宝箱のような地域です。 また、国語では、漢字の小テストをしています。しっかりと練習して取り組むことで定着率も高まります。 学校生活 7/9 その1
3年生が皮をとってくれたとうもろこしはとても甘かったです。
どの学年も嬉しそうに食べていました。3年1組は「どや顔」をしながらおいしそうに食べていました。2組では、じゃんけんでおかわりをしていました。 3年生のみなさん。ありがとうございました。 7月9日の給食・夏野菜のカレーライス ・とうもろこし ・フルーツヨーグルト ・牛乳 本日は、3年生がとうもろこしの皮むきをしました。3年生がむいたとうもろこしは1本を3等分に切り、蒸しました。新鮮で甘いとうもろこしです。 2枚目の写真は、とうもろこしを蒸している場面になります。 3枚目の写真は、とうもろこしの畑の写真になります。とうもろこしの木は、成長するととても大きくなります。 7月8日の給食・ひじきごはん ・うずらの煮卵 ・いりどり ・えのきのみそ汁 ・牛乳 ひじきごはんは、ひじき・鶏肉・油揚げ・にんじん・しいたけ・いんげんが具材として入っています。 学校生活 7/8 その3
3年2組の国語では、作品の場面ごとに読み取りを行っています。心情が前向きなのか後ろ向きなのか高まっているのか低下しているのかを子どもたちと議論しながら物語を深く読み取っていきます。真剣に考えていました。
3年1組の図工では、ビー玉と絵の具の2つの材料から作品を考えていました。 材料部屋で、真剣に悩んでいる様子が素晴らしいですね。 学校生活 7/8 その2
学力の定着。
子どもたちの学力の定着には、必ず、授業だけでなく努力の時間が必要になります。 本校では、船田プリントを活用した船田タイムや家庭学習、タブレット学習等があります。 頑張っていますね。 学校生活 7/8 その1
学校生活では学習だけでなく、様々な教育活動があります。
席替えや学校評価の児童アンケートも教育の一つ。 席替えをすることで、固定した人間関係だけではなく、様々な人との関わりを通して、コミュニケーションの力や他者を理解する力を身に付けていきます。 また、児童アンケートも、自分自身を客観的に捉えるとともに、社会に対する見方を育てていきます。1年生もタブレットを活用してアンケートに答えられるようになりました。 驚きの成長です。 夏休みの安全な過ごし方について
今日の朝会はオンラインで実施しました。
内容は夏休みの安全な過ごし方。 子どもたちと先生たちが劇を演じながら楽しくわかりやすく伝えました。 終わったあとは校長先生から心と体を傷つけてはいけないことについてお話しがありました。 学校生活 7/5 その3
5年生のメダカの卵です。別の容器に入れることや水の中にいれておくことで、水の温度の上昇で卵がだめにならないように工夫しています。よく考えましたね。
1年生の下校準備です。準備がとても素早くなりました。 学校生活 7/5 その2
朝学習の時間です。
どの学年もタブレットやプリント読書など、個人でできる学習に取り組んでいます。 落ち着いて一生懸命取り組む姿が素敵でした。 学校生活 7/5 その1
掃除の時間です。
どの学年も一生懸命掃除をしています。 カメラを向けると、子どもたちが嬉しそうにピースをしてくるため、さりげなく撮影しています。 1年生も6年生の助けがなくても掃除をできるようになってきました。 7月5日の給食・ちらし寿司 ・笹かまぼこのマヨネーズ焼き ・ごまきゅうり ・七夕汁 ・果物 ・牛乳 本日は、七夕の献立になります。七夕汁には、短冊切りにしただいこんやにんじんがはいっています。星のかまぼこを入れています。 学校生活 7/4 その2
学校が終わった後はフネダー(放課後子ども教室)が開催されています。
地域の方々の見守りで普段なら校庭で遊べるのですが、今日は暑さのため校庭開放は中止です。部屋の中で元気に過ごしています。 学校生活 7/4 その1
今日の昼休みは暑さ指数が基準値を上回ったため、教室内で過ごすことになりました。タブレットやカード。学習課題など、各自が自分で何をして過ごすか決めて生活しています。
しばらくこのような日が続きそうですね。 7月4日の給食・パン ・パンプキングラタン ・白いんげん豆のスープ ・果物 ・牛乳 本日は、旬のかぼちゃを使った献立になります。かぼちゃを一口大のおおきさに切り、たまねぎなどと他の具材と加熱し混ぜて、手作りのホワイトソースとあえました。その後、カップに盛り付けチーズをかけてオーブンで焼きました、 小中一貫の取組(はちおうじっこサミットに向けて)
長房中の生徒会と長房小・船田小学校の代表委員会があつまって、いじめ防止のための取組について成果と課題を話し合いました。中学生たちが話し合いをリードしながらも、しっかりと共通点や意見の相違など、小学生も意見を出し、素晴らしい話し合いが行われました。7月23日のはちおうっこサミットでは、各校がそれぞれ学校を代表して意見を発表してきます。
小中一貫の取組
昨日は、長房中・長房小・船田小の3校による小中一貫の取組として、船田小学校の授業公開がありました。船田小学校の学習の様子を他校の先生方に見ていただいたり、その後に小中一貫の行事や生活指導・学力向上など様々なことを話し合ったりしました。
9年間の成長について小中が一貫して教育していくことで子どもたちを一つ一つ階段を上るように育てていければと考えています。 学校生活 7/3 その3
味の素さんの6年生に向けた出張授業です。
うまみ成分のことを世界では「UMAMI」ということを聞いて子どもたちは驚いていました。食育の重要性についても学べる学習でした。 |