多摩動物公園に行きました! 5組校外学習(2)

坂の多い園内を、班ごとにばらばらにならず一緒に歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に行きました! 5組校外学習(1)

5月16日(木)
 5組は校外学習として多摩動物公園に行きました。
 3つの班に分かれて、園内を見学しました。お互いのことを気づかいながら、まとまって行動することができました。今年はライオンバス開業60周年ということで、みんな乗車し、ライオンの迫力をおおいに楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査(2)

写真上)2年生
写真中・下)1年生 初めての定期考査に臨んでいます…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査(1)

5月15日(水)
 今日と明日は中間考査です。
 4月からここまでの学習内容を振り返り、どれだけ力が身に付いたか試します。
 「学習計画の立て方」や「真の学力が付く勉強方法とは」なども含め、このテスト期間を通して学ぶべきことがたくさんあります。テスト返却後は、丁寧に解き直しをしましょう。
写真上)3年生、気合が入っていますね…
写真中)5組
写真下)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこまでできてるかな?これから頑張るところは? 〜八王子市学力定着度調査〜

5月14日(火)
 八王子市の統一した学力調査問題に取り組む、「八王子市学力定着度調査」を行いました。みんな集中して問題に向かっていました。
 結果は1学期末ごろ返却になります。学校と生徒一人一人が基礎的・基本的な学習内容の定着度を把握し、今後どこをがんばればよいか課題を明らかにします。
 写真は個人シールを貼っているところです。
 なお、第2回(1・2年生)は12月10日(火)に実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2

民主主義を学ぼう 〜生徒総会〜

5月8日(水)
 6校時は生徒総会でした。専門委員会で考えた活動内容の提案を、全校生徒で審議し、決定します。
 昨今の世界や日本のようすから、「民主主義の危機」などと言われますが、まもなく社会を作る主権者の立場となる長房中の生徒が、お互いの尊厳を大切にしつつ物事を決めていけるような力を付けられるようにしなければいけません。
 委員会での立案会議、学級討議や生徒総会と一連のプロセスははその体験的な学びの機会です。
 定足数確認や議長選出、提案、質疑応答、意見陳述などの議事をはじめ、全員参加の話し合いの流れを、それぞれが役割をもって果たしながら立派に進めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生 ありがとう、みんな 〜離任式〜(5)

思いのこもった校歌斉唱で締めくくりました。
一期一会。それぞれの場所で、お互いのことをどこかで思いながら頑張っていきましょう!
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生 ありがとう、みんな 〜離任式〜(4)

思わず声を詰まらせる場面も…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生 ありがとう、みんな 〜離任式〜(3)

先生方からは、近況と心からの励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生 ありがとう、みんな 〜離任式〜(2)

各先生方と特にかかわりの深かった代表生徒がメッセージを伝え、花束を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生 ありがとう、みんな 〜離任式〜(1)

5月2日(木)
 長房中学校を離任された7人の先生方が駆けつけてくださいました。
 3月まで長房中学校の先生として生徒のみんなと共に過ごしてきた先生方に思い出や感謝の気持ちを伝え、長房中学校での「最後の授業」としてお話をしていただきました。
 代表生徒、先生共に、一緒に過ごした日々への思いがあふれる式となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の目標

画像1 画像1
5月1日(金)
 連休の谷間ですが、さっそく生活委員会から5月の目標が掲示されています。
 さすがです!

画像2 画像2

教室から

4月30日(火)
 教室での授業のようすから。
 写真上は3年生の数学の授業。因数分解の学習をしています。少人数授業では、先生に質問もしやすいですね。
 写真中は2年生の国語の授業。「読むこと」として重松清の「タオル」という文学作品を通して学習しています。丁寧にノートに記入している生徒が多いです。
 写真下は2年生の英語の授業。ピーターラビットを読みながら英語表現を学んでいます。
積極的に発言する姿勢があり、良い雰囲気で進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい学校を作りましょう! 〜全校朝礼・任命式〜

4月30日(火)
 生徒会による「任命式」が行われました。常任、学級代表、生活、図書、保健給食、放送の各委員会の長に、校長から任命書が渡されました。役割を担って活動を始めたみんな、素敵です!活躍が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動き始めましたよ

4月26日(金)
 桜の季節も終わり、春から初夏へと移ろっていきます。
体育大会に向けての動きが始まりました。
 体育の時間では、大縄跳びに取り組んでいます。このメンバーでの大繩は、まだ始めたばかり。すぐに引っかかっていしまいます。でも、試行錯誤が始まっています。
 さて、6月1日の本番当日までに、息を合わせてどれだけ飛べるようになるか、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動始まる!(3)

写真上)図書委員会
写真下)保健給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動始まる!(2)

写真上)1年学級代表委員会
写真中)2年学級代表委員会
写真下)3年学級代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動始まる!(1)

4月24日(水)
 放課後は専門委員会の活動が始まりました。
 各クラスの代表としてそれぞれの委員会に集まり、今年度前期の活動目標などについて話し合いました。役割を担った委員の皆さん、素晴らしいです。
写真上)本部・常任委員会
写真中)生活委員会
写真下)放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の決意を一文字で

4月22日(月)
 2年生の廊下に、生徒一人一人が今年の決意を漢字一文字で表したものを掲示してあります。一人一人の決意が伝わってきます。お互いの思いを感じ合うことができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五・七・五に思いを乗せて 〜俳句作り〜

4月17日(水)
 廊下には、国語科の鈴木先生が力を入れている俳句を通した学習の成果が掲示されています。一つの言葉を考えを重ねて重ねて、ひねり出す。言葉の力を高めていますね。
 お題に対して自主投句するの「虎の穴」も、たくさんの人が投句し、先生のアドバイスを得て力を上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営に関する文書

教育課程

学校評価

最近のトピックス

新入学関連

年間行事予定

月行事予定

いじめ防止基本方針

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

ほけんだより

地域運営学校

部活動に関する活動方針

子ども見守りシート

特別支援教室

生活のきまり