1年生を迎える会

横一小クイズでは、正解発表で大喜びの1年生。
1年生からも歌とダンスのお礼があり、笑顔あふれる素敵な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

各学年、1年生が喜んでくれるようにプレゼントや出し物の準備をしてきました。
上級生になる児童たちも、笑顔で出し物を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

全校揃っての【1年生を迎える会】を行いました。
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないでの入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食が始まりました

4月12日(水)、1年生の給食が始まりました。
当番の子たちは白衣を身に着けて自分たちで配膳をします。
先生たちに補助をしてもらいながら、上手に盛り付けることができました。
小学校生活初めての給食は、カレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスロー・清見オレンジ・牛乳です。今日は、にんにく・ガーリックパウダー・乾燥パセリを練り込んだバターを塗りオーブンで焼いたガーリックトーストです。

給食が始まりました

4月10日(月)、2〜6年生は今日から給食が始まりました。
『久しぶりの給食はどう?』と聞くと、みんな笑顔で『おいし〜!!』
と答えていました。おかわりもいっぱいしてね。
ちなみに、1年生の給食は、水曜日から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、赤飯・松風焼き・春のお吸い物・小松菜と油揚げの煮浸し・牛乳です。今日から、2年生以上のクラスで給食が始まります。進級をお祝いして赤飯を炊きました。今年一年安全でおいしい給食を作るよう努力いたしますので、ご協力をお願いいたします。

一斉計測

4月10日(月)、一斉計測がありました。
全校児童が順番に、身長・体重、そして視力検査を行います。
1年生にとっては初めての計測でしたが、しっかりと並んで計測することができており感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年 入学式

同じく4月6日(木)に入学式がありました。
今回で第126回目となります。本校に入学した1年生は全部で47名。
全員が落ち着いて式に参加することができました。
式の終わりには、2年生からの歓迎の言葉がありました。2年生が元気いっぱい学校生活のことを紹介してくれました。学校に来るのが楽しみになった1年生も多いことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 始業式

令和5年4月6日(木)、新年度が始まりました。
朝は、あいにくの雨天だったため、始業式は急きょ体育館からのオンラインで実施しました。
学校長を含め、新しく着任した教員が多くいますが、今年度も教職員一丸となってよりよい学校をつくっていきますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

教育課程

お知らせ

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価報告書

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ

はちおうじっ子ミニマム