一足早く満開に

 校舎内の桜は、一足早く満開になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
ししやもの磯辺フライ
肉豆腐 
菜の花のからし和え



 各地で菜の花が見ごろになると、春らしさが増してきます。今日は、旬を迎えた菜の花を使ったからしあえです。菜の花は、アブラナとも呼ばれていて、キャベツや小松菜や大根と同じアブラナ科の野菜です。花が咲く前のつぼみも、野菜として食べられます。
 春の時期だけ食べられる野菜ですが、栄養も満点で、ビタミンやミネラルが多く含まれています。カルシウムもとても多いので、成長期の皆さんにおすすめです。たくさん食べてください。


3月14日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
菜飯
厚焼き卵 五目煮豆
大根のみそ汁
牛乳


 にんじんは、給食では毎日のように登場します。八王子市の畑でにんじんを育てているので、11月から4月くらいまでの間に給食で使っているにんじんは、全て八王子産です。今日は、八王子産のにんじんが、厚焼き卵、五目煮豆、みそ汁に使われています。にんじんのように赤や緑色などの色の濃い緑黄色野菜には、カロテンという栄養素が多く含まれていて、食べると体の中でビタミンAに変わります。このビタミンAには、お肌をツルツルにして、病気にかかりにくくしてくれて、目の働きを助けてくれるという嬉しい働きがあります。


5年生 川口エンドウの種まき

 5年生が江戸東京野菜の川口エンドウの栽培をしています。今日は、種まきをしました。収穫は6年生になってからになります。5月頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語でフルーツバスケットのような

 2階から3階へ階段を上っていると、5年生の教室から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。何をしているのか気になって教室の中に入ると、英語の学習で、フルーツバスケットのようなゲームをしていました。

I want to go to ○○.

 ○○のところには国の名前が入ります。円の中にいる子どもが「I want to go to ○○.」と言うと、○○の子どもが一斉に動きます。

 英語を楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 見つめようわたしたちの身の回り

 4年生が総合的な学習の時間に「見つめようわたしたちの身の回り」の学習をしています。今日は、郷土学習として学校にあるビオトープについて調べました。本校の子どもたちはビオトープが大好きです。
画像1 画像1

3月13日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
とんてき
ちゃつ
あおさのみそ汁
牛乳


 今日は三重県の郷土料理献立です。三重県は日本のほぼ真ん中にあります。伊勢神宮や熊野古道、リアス式海岸があるところです。今日の主菜は、三重県四日市市の名物料理「とんてき」を、給食風にアレンジして作りました。濃い目のソースで豚肉を焼いた「とんてき」は、人気料理なのだそうです。汁物に入っている海草は、三重県が生産量全国1位を誇る「あおさ」です。今日は、三重県のあおさを取り寄せて、使いました。「ちゃつ」は、甘酸っぱい煮物です。三重県の味を、味わってみてください。


1年生 いっしょにおさんぽ その2

 作品が出来上がりました。皆で作品の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 4・5・6年生が合同で卒業式の練習をしました。4・5年生も、言葉を大きな声ではっきりと言えるようになってきました。6年生からしっかりとバトン受け取ることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いっしょにおさんぽ

 1年生が図画工作で、粘土を使って自分と一緒に散歩に出かけたい仲間を作りました。1年生は、粘土で何か作るのが大好きです。生き生きと活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の読み語り その2

 1年間、ありがとうございました。4月からもよろしくお願いいたします。写真は、4・5・6年生の読み語りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み語り その1

 今日は、今年度最後の読み語りでした。写真は、1・2・3年生の読み語りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

 4・5・6年生が体育館で卒業式の練習をしました。6年生は門出の言葉を覚え、自信をもって言えるようになってきました。4・5年生は、聞いている時間の方が長いのですが、よい姿勢でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 花を植えるお手伝い

 4年生が昼休みに、卒業式で飾るプランターの花を植えるお手伝いをしました。学校運営協議会の方から、やり方を教わりながら一生懸命手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
さばのみそ煮 
ピリカラ白菜
けんちん汁 
果物  



 今日の食育メモは、月イチの「SDGs」です。SDGsの目標3は、「すべての人に健康と福祉を」です。これは、子どもから大人まで、いくつになっても健康で安心して生活できるようにしていこうという目標です。じつは、学校給食は、この目標を支える役割を果たしているのです。というのも、給食のある日と、土日や長期休みで給食がない日を比べたら、給食のない日は小中学生の1日の栄養が足りていなかったことが分かっているからです。もともと給食は、家で不足しがちなビタミンやミネラルを1日3食のうちの1食分よりも多めにとれるように考えられているので、家庭で不足しがちな栄養素をとるように献立がたてられた食事です。ひとり分食べるとしっかりと栄養がとれますので、残さず食べるようにしましょう。


6年生 英語でビンゴ

 6年生が外国語活動でビンゴを楽しみました。

 4×4のますに、英単語を記入しました。左から1番目の列には曜日、2番目の列には1月から6月、3番目の列には7月から12月、4番目の列には教科から4つ選びました。ビンゴをすることで、英単語を書く練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの表彰

 本校で永年、読み語りボランティアとして教育活動に多大なる貢献をされた方が、八王子市教育委員会から表彰されましたので、お知らせいたします。

 今後とも、本校児童のため、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1・2年生 感謝の気持ちを込めて

 今週の金曜日、たてわり班ごとに給食を食べる「お別れ給食」を計画しています。1・2年生が、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、たてわり班ごとに6年生が使うランチョンマットを作りました。6年生はきっと喜んでくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたまじゃくしが泳いでいました!

 先週と比べると、ビオトープの水がだいぶ透きとおってきました。おたまじゃくしやメダカが泳いでいるのが見えました。

 1枚目の写真は、おたまじゃくし。2枚目の写真は、メダカとカエルの卵。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 清掃活動 その2

 校庭と校舎内の流しもきれいにしてくれました。明日も清掃活動を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

なないろ

トップページ指定