♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

1年生水遊び

暑い日が続いています。1年生が昇降口でペットボトルに水を入れていました。その後校庭に移動し、自分で作った的を立ててペットボトル水鉄砲が始まりました。自分で的の距離を調整したり、何時も水を足したりしながら、友だちと楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭りに向けて

1学期が終わった今週末の土曜日、由木西小跡地で行われる上柚木地区の夏祭りで5.6年生が「御神楽」を舞います。今日は本番に向け、朝の時間に久しぶりに練習を行いました。さすが5.6年生、しっかりと舞いを覚えていました。当日は18時半集合でその後が出番です。是非見にいらしてください。なお、同じ日に鑓水地区のまちの広場でも夏祭りが開催されます。どちらのお祭りも150周年由木西Tシャツ販売がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★ししゃもの一味焼き
  ★塩肉じゃが
  ★ごまあえ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆こまつな   上柚木
  ☆にんにく   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆しょうが   熊本
  ☆万能ねぎ   長野
  ☆にんじん   青森
  ☆もやし    栃木
  ☆ぶたにく   岩手
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
頭から尻尾まで丸ごと食べられるししゃもですが、苦手な人も多いかもしれないので、今日はしょうが、にんにく、しょうゆ、酒、一味唐辛子のタレに漬込みました。独特な香りと辛みを持つしょうがや、にんにくは、魚の臭みを消して、料理をさらにおいしくします!

7月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★白身魚の味噌マヨ焼き
  ★五目煮豆
  ★はっちくんのみそ汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆下中たまねぎ 小田原
  ☆こまつな   上柚木
  ☆にんじん   青森
  ☆ごぼう    群馬
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆ほき     ニュージーランド
  ☆とりにく   青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ホキの味噌マヨネーズ焼きは、白身魚に塩コショウをして、みそ、マヨネーズ、みりん、砂糖、ごま、乾燥パセリをよく混ぜたタレをかけて焼きました。
淡白な白身魚に味噌マヨがよくあい、ごはんがすすみます。


7月13日(木)校長先生の元気応援メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★さばのおろしソース
  ★豚汁
  ★茎わかめのしょうが炒め
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      埼玉
  ☆こまつな    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆じゃがいも   八王子
  ☆ごぼう     群馬
  ☆にんじん    千葉
  ☆ながねぎ    茨城
  ☆しょうが    熊本
  ☆ぶたにく    岩手
  ☆さば     ノルウェー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日は校長先生の元気応援メニュー。
野菜がたっぷり、お肉、お豆腐、油揚げと、ボリューム満点の豚汁です。
校長先生のメッセージにもありました。『栄養満点』の給食を食べて元気に過ごしましょう。


あさがおが咲いたよ

1年生がずっとお世話をしてきたあさがおがきれいに咲いて、みんなの登下校を昇降口前で見守ってくれています。青紫色やピンク色が夏空に映えますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育集会

今日の児童集会は保健体育委員会による発表でした。夏に気をつけたい熱中症対策にまつわるクイズや注意喚起を行ってくれました。1年生から6年生まで、自分のクロムブックを使い、楽しくクイズに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)旬の食材 八王子産かぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★コーンピラフ
  ★パンプキンシチュー
  ★じゃこわかめサラダ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆かぼちゃ    八王子
  ☆しめじ     長野
  ☆きゅうり    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆にんじん    青森
  ☆マッシュルーム 茨城
  ☆とりにく    青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日はかぼちゃのシチューでした。
学校に届いたかぼちゃは1つが1.5kg。日本記録のかぼちゃは591kg。394個分のかぼちゃになります。想像がつかないくらいのかぼちゃの大きさですね。
今日は八王子産のかぼちゃ。甘くてとろけるおいしさです。



蓮の花、咲きました

今年も綺麗なピンク色の蓮の花が開花しました。暑い毎日ですが、清々しい気持ちにさせてくれます。是非見にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)郷土料理 長崎県

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★皿うどん
  ★浦上ソボロ
  ★フルーツのみかんソース
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ       埼玉
  ☆いか       ペルー
  ☆たまねぎ     八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆むきえび     インドネシア
  ☆ぶたにく     岩手
  ☆にんじん     千葉
  ☆もやし      栃木
  ☆にら       栃木
  ☆ごぼう      群馬
  ☆オレンジジュース 熊本


150周年に向けて(コスモス花壇の取り組み)

今朝は各自がポットで育てたコスモスの植え替えを行いました。子ども農園でそれぞれの班が育てているコスモス畑の苗も元気に成長しましたが、その周りに植え替えます。一斉にピンク色のコスモスが咲きそろうのを楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)3年生が調理員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★夏野菜カレーライス
  ★たまごスープ
  ★ゆでとうもろこし
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆にんじん   千葉
  ☆しょうが   熊本
  ☆りんご    青森
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆なす     八王子
  ☆にんにく   八王子
  ☆いんげん   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆とうもろこし 八王子
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
3年生がむいてくれたおかげで、皮をむいてすぐに食べるおいしい食べ方ができました。みずみずしくて、甘くておいしかったです。3年生ありがとう。

全校朝会

朝から気温の高い1週間のスタートです。今日は夏休みにいつも取り組んでいる自由研究についてや、それに関連して取り組めそうな各種コンクールの紹介がありました。図書室にたくさん掲示してあるので一度見て、興味のあるものは是非参加してみてください。また、最近の学校生活を振り返り、よくできていることや気を付けていきたいことなどのお話もありました。生活指導の先生からは7月の清掃目標「整理整頓」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)七夕献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ツナそぼろちらし寿司
  ★ささかまぼ翡翠焼き
  ★彩り和え
  ★七夕汁
  ★すいか
  【主な食材の産地】
  ☆こまつな    上柚木
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆しめじ     長野
  ☆すいか     新潟
  ☆にんじん    千葉
  ☆ほうれん草   東京
  ☆ながねぎ    茨城
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日は七夕。
今夜は東の空を見上げると、織姫と彦星、天の川が見えるかもしれません。
みなさんは星に何を願いますか?
今夜は織姫と彦星が会えるといいですね。

代表委員会集会

昨日の集会は、代表委員会からはちおうじっ子サミットで話し合われた「いじめをなくそう!」をうけて、由木西小の取組について発表がありました。鑓水小、鑓水中、由木西の3校合同の取り組みとして、いじめ防止の動画制作、ポスター制作を、由木西独自の取り組みとしてあいさつスタンプラリーをしていきます。今後の活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
  ★国産小麦のパン(ソフトフランスパン)
  ★ポークビーンズ
  ★オニオンドレッシングサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆下中たまねぎの  小田原
  ☆じゃがいも    八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆きゅうり     八王子
  ☆たまねぎ     八王子
  ☆にんじん     青森
  ☆マッシュルーム  茨城
  ☆ぶたにく     岩手
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
朝焼きのふわふわのパンが届きました。
残ったパンは3個だけ。みんなしっかり食べました。
これからもSDGSを意識して協力していきましょう。

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ビビンバ
  ★春雨スープ
  ★黒糖アーモンド
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆にんにく   八王子
  ☆チンゲンサイ 八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆しょうが   熊本
  ☆にんじん   千葉
  ☆もやし    栃木
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
韓国語では「ピビムパプ」と発音します。「ピビム」が混ぜる「パプ」がごはんを意味します。どんぶりにごはんとナムル・肉・卵などの具を入れてよくかき混ぜて食べる料理です。
給食では、ごはんに肉と切り干し大根を甘辛く煮たものと野菜のナムルをのせて、よくかき混ぜて食べます。甘辛い味付けのお肉と切り干し大根と野菜のシャキシャキがごはんと混ざり、おいしいどんぶりになります。ご家庭でもいろいろな食材で作ってみてはいかがでしょうか。


4年麦のもみすり

先日脱穀機にかけた麦を、今日はもみ摺り機をとおして麦の粒にする作業を行いました。機械に通すともみが吹き出てきます。米より茶色い麦粒は、次回よく挽いてだんだん白っぽい粉になっていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)姉妹都市 苫小牧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★開拓丼
  ★ヨーグルトのハスカップソース
  ★とまこまいカレーラーメン風スープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      岩手
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆にんにく    八王子
  ☆にんじん    千葉
  ☆しょうが    熊本
  ☆ながねぎ    茨城
  ☆もやし     栃木
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ハスカップはアイヌ語で、ハシカプに由来していて、枝の上にたくさんなるものという意味です。冷凍で届いたハスカップを砂糖で煮て、コーンスターチでとろみをつけました。
生ではすっぱいハスカップですが、ソースにしてヨーグルトと食べると甘酸っぱさがヨーグルトととても相性がよくさっぱりとしたデザートになりました。

7月3日(月)夏の野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★豆腐のうま煮
  ★トマトとたまごのスープ
  ★枝豆
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆にんじん   千葉
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆しょうが   熊本
  ☆チンゲンサイ 八王子
  ☆にんにく   八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆トマト    八王子
  ☆えのき    長野
  ☆えだまめ   八王子
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
トマトとたまごのスープに使うトマトは八王子産のトマトです。
トマトはスープに入れるので、口当たりがよくなるようにお湯に入れてから、水で冷やして皮をむきました。
トマトは夏野菜の1つ。汗をかいて失ったビタミンやミネラルがとれます。水分が多いので、水分補給になります。暑い夏にピッタリの栄養があるトマト、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/25 修了式 入学式練習
3/26 春季休業日始

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

学校評価

保健室から

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

ICTの活用

生活指導関連