3月4日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・鮭のねぎ塩焼き・新じゃがのピリ辛煮・即席漬け・牛乳です。旬の新じゃがを使って、ピリ辛の肉じゃがを作りました。

3月1日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ちらしずし・赤魚の利休焼き・吉野汁・ひな祭り白玉・牛乳です。3月3日は、桃の節句ということで、ちらしずしとひな祭り白玉を作りました。白玉を喉に詰まらせないよう、よく噛んで食べるように指導しました。

3/1 6年生を送る会5

最後の合唱では、感動する児童も多くいました。

とても温かい雰囲気の「6年生を送る会」となりました。

卒業まであと14日の登校日。
一日一日を大切に、すてきな卒業式を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会4

5年生は、運動会で6年生と踊ったダンスを披露し、終盤には紙吹雪が舞い上がりました。

最後は、6年生からの出し物です。
人気キャラクターが登場する演出あり、さすが6年生という構成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会3

すみれ学級は、合奏を披露してくれました。

4年生は、早口言葉、けん玉で6年生と勝負しました。
けん玉の大皿乗せ勝負では、6年生が5人連続で成功させ、会場が沸きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会2

1〜5年生・すみれ学級は、それぞれ合唱やダンス等、6年生に披露しました。

6年生もリズムに合わせ手拍子するなど、にこやかに下級生の出し物を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会1

卒業まで登校日も残すところあと15日となりました。

これまで横一小をリードしてくれた6年生を送る会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会お礼集会

5・6年生の児童は、各委員会に所属し、さまざまな面で学校を支えてくれました。

その5・6年生に下級生からお礼を伝える集会が行われました。

感謝の言葉と共に「横一をよりよくしていきます」というメッセージを6年生に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

教育課程

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価報告書

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ

はちおうじっ子ミニマム